【 ものレポ 2013-10-17】夕方にAppストアの価格が変わる?、ブロネクは今晩!、日本郵便のサイトはすごいわ、など

カテゴリーを見直して「ガジェット」という項目を作りました。”その他”にしてしまう記事が多くなっていると感じましたから。こっそりandroidのお話も..というのが本音です。笑

適時、分類を見直していくのも良いかな?と考えています。

イベント

2013 10 07 11 10

 WordCamp Europe 2013に参加してきました
( via WP-D )

質疑応答の時間をたっぷりとる姿勢や議論や意見交換が凄かった様子。いいなぁ。

知的生産

 無駄に会社に残らずすぐ帰る人がしている7つのこと
( via シゴタノ! )

ログ・リスト・レピューをまわして、自分のなかで進捗をコントロールなのかな。書くと簡単ですが、これが難しい。

 Flowboard、次世代プレゼンテーション作成アプリ「Flowboard」をリリース
( via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) )

iPadのプレゼンテーション ツールは大きな可能性を秘めていると思うのです。

Bw uploads 20120710004 RR

 仕事用に使っているメモ帳について
( via PDA×TPO@物欲狂抑鬱症 )

これオシャレです。B7サイズというのも。

Sylfeed

今日は特別にカテゴリーです。この『ものレポ』もSylfeedなしでは作れません。本当にすごいRSSリーダーです。使いだしてから、情報とは?の考え方すら変わったと感じています。

今回のiCloud連携。凄く魅力的です。ただ、ものくろ の環境ではちょっと上手く行かないことが起きました。覚醒する@CDiPさんの記事でも書かれているように、RSS購読フィードのエクスポートができるようになりました。初めに『必ず』エクスポートしてバックアップを!

万が一、購読リストが崩れても..バックアップがあれば簡単に戻せますから。

 iPhone 用RSSリーダー「Sylfeed」 が華麗なるアップデート。自称ヘビーユーザーの私がみなさんに強くお勧めしたい「まず絶対に試すべき」新機能。
( via 覚醒する @CDiP )

 『Sylfeed』がアップデートでiCloudに対応!登録フィードのバックアップやOPMLファイルのインポートとエクスポートが簡単にできるようになりました!
( via Halfway )

ものくろ も記事を書きました。

[箱] 【Sylfeedアップデート 3.1.0 】新機能を試す前に!初めにすることはOPMLのエクスポート!復活の呪文は大切です。 | [箱]ものくろぼっくす

[箱] 【 Sylfeed エクスポート:アップデート 3.1.0 】フィードリストをOPMLで出力する方法 | [箱]ものくろぼっくす

[箱] 【 Sylfeed インポート:アップデート 3.1.0 】バックアップからフィードリストを復元する方法 | [箱]ものくろぼっくす

iPhone

 Apple、本日より日本のApp Storeの価格設定を値上げへ
( via 気になる、記になる… )

為替相場による変更が!「0.99ドル=100円」なのでしょうか?

 ついに円安を反映してAppStoreのアプリが値上げへ
( via ひとぅブログ )

カルフォルニア現地時間で切り替わるとすると、、、今日の夕方かも。

10時30分現在 確認がとれていません。

Screen1136x1136

 [どんアプ] コピーした単語が通知バナーから翻訳が出てくる素敵なアプリ「Biscuit」がたまらん!他
( via 覚醒する @CDiP )

翻訳アプリが凄い!通知センターを使う発送が興味深いです。

 【iPhone,iPad】「iOS 7」でメールの自動フォルダ分けをして指定フォルダもプッシュ通知する
( via 酔いどれオヤジのブログwp )

標準のメールアプリならでは、細かなカスタマイズができるんですね。

Mac

Warehouse photo 2

 Steve Jobs本人が撮影したとされる、「Apple 1」の箱が積まれたベッドルームの写真が初公開!
( via gori.me )

世界を「とってやる!」そう感じます。

 複数Macの「かわせみ」ユーザー辞書をDropbox経由で同期する方法
( via No Second Life )

シンボリックリンクでDropBoxを使って同期する方法です。やってみるとそこまで難しくないです。

ただ、iOSと同期しない。なので,ことえりを使っています。iOS7になってちょっとトラブルもあります..早く改善しないかな。

ブログ

 第21回ブロネクオンエアーは10/17(木)!「Apple製品についてまったり語るネク!」
( via delaymania )

今晩ですよ!!

 [WP] Stinger3の最新版が出ていたので diff を取ってみました
( via 最近,気になったこと… )

Gitでdiffして、興味ありまよ!割愛部分が!!

カメラ

Rx10 01

 ソニーから世界初のフルサイズミラーレスα7、24-200mm全域でF2.8のコンパクトRX10
( via Engadget Japanese )

α7R ローパスレスのフルサイズセンサーです。レンズマウントを一新したので、レンズも..です。高嶺の花です。

RX10は全域 F2.8でこのコンパクトサイズです。

ガジェット

 電子書籍でこそ読みたいのは、雑誌とか漫画なんだよなぁ
( via prasm )

新聞こそ電子書籍で読みたい。登場していますが、高いんですよね。紙媒体と同じ。ふう。

 アマゾン Kindle Fire HDX は国内11月28日発売、7インチ2万4800円から
( via Engadget Japanese )

魅力的な価格です。ただ、カバーは高くないっすか?

 「品質から体験へ」技術的に成熟した今だからこそ、いかに豊かな経験をしてきたかが重要なんだとGoProを見ていて感じた
( via iwaimotors blog )

今年一番の欲しい!ガジェット。でも財布が...。

 オフラインで使えるMapFan for Androidが公開&セール中!ファーストインプレッション&iOS版との機能差を見てみたよ
( via ひとぅブログ )

オフラインで使える!メリットは大きいと感じました。Galaxy Noteに入れてみます。

 おしゃれで安い!ポータブルモバイルプリンターの本命はコレ!
( via PDA×TPO@物欲狂抑鬱症 )

本体も安い。オシャレなモバイルプリンターです。ただ用紙のお値段が少し高い様子。

 ScanSnapで、裏が白紙の名刺も裏に情報がある名刺も1名刺1つのPDFファイルにまとめて連続でスキャンする方法
( via osakin )

ポイントは”白紙を削除するオプションをオフ”に

どん速

 [どん速 142] 日本での App Store の価格改定(値上げ)が行われたようです。他
( via 覚醒する @CDiP )

iBookstore にてiOS7 iPhone ユーザーガイドが無料配布されています!

おいしい

 Naan Inn(ナーン イン)@三宮・山本通り「金曜限定のハラールバイキングランチが最高や!」
( via ゼファー。の気まぐれB級ブログ )

金曜日限定!です。メッチャ美味しそう。

 飲んだ!「スターバックス®フラペチーノ®キャラメルブリュレ&コーヒージェリー」
( via [M] mbdb )

甘いよりがっつりプラック派ですが、一度、飲んでみようと思います。

 【ドリンク評:245】suntory 南アルプスの天然水 Sparkling Lemon 〜あの名水の炭酸水に、レモンフレーバーが登場。無果汁だが果汁一絞り!〜
( via 明日やります )

買ってきました。ものくろ もレポート書こうと思います。炭酸水ソムリエっですから。

10300225273 46a9616501

 東京都品川区大井にあるすし処、さいしょさんへ行ってきました。
( via Feelingplace )

卵焼きが美味しそうです。カツオの握りも。あー食べたい。

その他

 寿命なのか?もう寿命なのか?さすがにもう限界なので、クロックスを新調しようと思う
( via prasm )

クロックス 同じく愛用しています。底がツルツルになってしまうと雨の日が怖くって。それで買い替えになりますね。

 「デートの断り方」まであるとは…!日本郵便公式サイトの「お手紙文例集」がすこぶる便利な件
( via OZPAの表4 )

時候の挨拶にお世話になっています。メールでもそっと添える様にしています。

手紙の基礎知識 時候の挨拶 – 日本郵便

 TwitterがDM仕様の変更でオープンなコミュニケーションチャネルへ
( via [M] mbdb )

アイキャッチの写真が気になります。はい。しかもメンテナンス中。意味深。

 Webクリエイター能力認定試験の結果が届いていました
( via キノめも )

合格おめでとうございます。私もWebクリエーター能力試験はエキスパートを持っています。

ややこしいのです。出題でなく、試験の形式が『公開試験』と『随時試験』と2つあるからです。揃えてほしい。

難易度は変わらない?(両方を受験していないので..)かと思いますが、出題の形が全く違うんです。ややこしい。おまけに合格したら、エキスパートと上級って名前違うし。

試験会場で戸惑っている人を見ました。ええ、ものくろ も問題集を間違って買って5000円ぐらい..涙。

日刊

 日刊 あおのうま Vol.1064(2013.10.16)【きっとみんなやってるよね】
( via 極上の人生 )

毎日、やっています。あれ?と0.5秒ぐらいと惑ってから「ああ、そうだ..」と。

いかがでしょうか?今日も頑張っていきます。

そうそう、明日から東京です。ものレポは内容を変更しながらも毎日更新を目指します!

今日の一言:あーappストアの値上げですね。財布に厳しいです。東京の準備で寝不足、ミスタイプが多くって。とほほ。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧