WordPress5.0 ブロックエディター(Gutenberg)にて、JP Markdownプラグインを有効化していると段落のPタグが出力されない

Pタグが出力されないトラブル

JP Markdownプラグインを有効化した状態で、WordPress5.0 ブロックエディター(Gutenberg)を使って、文章を書くと「段落なのにPタグが出力されない」トラブルが発生します。(2019年1月19日現在の情報です)

たまたま、記事のHTMLソースコードを見ているときに、気づきました。

段落の部分にあるはずのPタグがないのです。

よく見ると、Pタグで囲まれているはずの段落部分のはずなのに、Pタグの姿がありません。

原因切り分け作業をしたところ初期状態のWordPressでは問題なし

原因を切り分けるために、Macのlocal by flywheelにて、まっさらな環境のWordPressでトライしました。すると、問題なくPタグが出力されています。

ということで、私のブログ環境に、何か問題を起こす原因があることがわかりました。

WordPress 5.0 そのものや、ブロックエディター(Gutenberg)には、問題がないことわけです。

原因は JP Markdownプラグイン

トラブルの原因を作っているだろうと、目星をつけたのが、導入しているプラグイン。

エディター部分と関係してそうなプラグインを、いくつかオフに切り替えていったところ見つかりました。

JP Markdownプラグインを止めたところ、段落の部分にPタグが現れました。

WordPress5.0 ブロックエディター環境では、JP Markdownプラグインを停止・削除します。

Jetpackプラグインは大丈夫だが、重たすぎ

なお、JetpackプラグインでMarkdown記法を、有効化している場合は、問題なくPタグは出力されて使えることを確認しました。ただ、Jetpackプラグインは、動作が重たいんですよね。

ブロックエディターはMarkdown記法を標準サポートしている

WordPress 5.0 のブロックエディター(Gutenberg)は、Markdown記法を標準でサポートしており、JP Markdownプラグインは不要です。

追伸、PressSyncからの投稿でMarkdown記法を使っていたが、、

ただし、PressSyncから記事を書くときに、Markdown記法のままアップしていた(PressSyncにて、Markdown記法を処理せず)いまして、ここでちょっと困っています。

PressSyncにて、Markdown記法を解釈させてしまうと、WordPressの記事データにPタグが入ってしまったり、リストの部分がHTMLになってしまって、再編集するときに煩雑になってしまうため、WordPressで Markdown記法を解釈させていました。

そのために、JP Markdownプラグインを有効化していたんですね。

でも、これは使えなくなってしまって。

Jetpackプラグインは問題が起きない様子ですが、Markdown記法のためだけに動かすには、ちょっと違う(動作が重くなってしまう)と思っています。

当面は、PressSyncでは、HTMLのタグを書くことで回避するかなと思っています。

追伸2

JP Markdownプラグインの公式サイトを確認すると、2年以上アップデートされておらず、メンテナンスされていませんでした。

ですので、今回のようなトラブルは、起きて当然だったのかもと感じます。

メンテナンスが継続されているプラグインを使うことの大切さを、身をもって体験しました。

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告