”ブログ力”も”仕事力”もグッとアップする一冊。「仕事力が上がる文章書類術」日経ビジネス アソシエ

この記事のポイント

  • 「ブログのコンテンツを魅力的にしたい!仕事の報告書などを素早くわかりやすく書きたい!」どうすればいいのか?のヒントが得れましたよ。
  • 実例が豊富な文章術が満載、さらに、情報収集に大切なメモ術・整理術も紹介されています。
  • 最初の一文が書けず、いきなり筆が止まってしまう...。そんな悩みを”解決する”文章作成術がたくさん。必読の一冊です。

「仕事力が上がる」このタイトルに期待して購入

「仕事力が上がる」このタイトルが目に飛び込みました。やりたい事・書きたい記事がどんどん溜まっていく ものくろ です。

『この状況を突破したい!』『ブログのコンテンツをさらに良くしたい!』そんなヒントを掴めないだろうか?と考えて購入しました。

仕事のできる人って?実例が豊富でわかりやすい一冊

いきなり「仕事のできる人のメールはどっち?」の問いかけから始まり、ビジネス文書の作法について丁寧な説明です。

豊富なテンプレートと実例が示された学びやすい構成。さらに”図解力”の磨き方を加えて、文章力を鍛える方法が書かれています。

文章術だけでなく情報収集のために、大切なメモ術・整理術も紹介されており、内容盛りだくさんです。その中から、スグに実践しようと感じた3つのポイントを紹介します。

スグに実践したい3つの内容

  • ジャーナリスト 池上彰さんの文章術
  • 仕事の勉強と同時に文章力を強化する方法
  • GMOインターネット会長 熊谷さんの情報と名刺の整理術

音読から文章のリズムを確認

書いている最中に、何かピンとこないなと思ったときは、必ず僕は声に出して読んでみますね。読んで息が続かない文章は長すぎるダメな文章。リズムよく読める文章ならすっきりとした良い文章です。

ジャーナリスト 池上彰さんの文章術で紹介されているテクニックです。

『音読で文章を鍛えよ』

ごりゅご.com ごりゅごさんのブログ合宿でも、教えてもらっていたテクニックでした。実際にやると予想以上に凄いのです。これ。

ブログ合宿も凄い経験でした。記事に書いていますので、お読みください。  [箱] ブログ合宿 テーマは「添削」ブログでチヤホヤされたい!ものくろ。ごりゅごさんから多くのコツを学びました。#ブログ合宿

読んだ本から要点をまとめて書き出す、思考力と文章力を鍛える

要点をまとめて文章化すると、思考が整理され、大事な部分が明確になる。さらに(中略)アイデアを加えて行くことで、自分のオリジナルな手法に転換することができる

読み込んだ本の要約を書くこと、つまり、アウトプットする。情報収集・整理と同時に思考力と文章力がアップできます。

自分の考えを文章化するスキルがを磨くのに効果的な方法です。

DropShadoIMG 4413

情報と名刺のアナログなのにすごい整理術

インターネット巨大企業 トップパーソンの情報整理術。デジタル化の極みと思いきや、アナログな手法でした。しかも効率を追求したアナログ術で素晴らしいと感じました。

名刺の「四方に手書きで書き込むこと」で、「いつ・どこで・どんな経緯であった方か?」を記録する整理術はわかりやすい!と感じました。

このアナログ術にScanSnap + Evernote を組み合わてやってみたら...と、ものくろ はひらめきました。”身につけたい”ので、さっそく実践中です

ものくろ はこう思った

参考になることが大盛りの内容でした。記事を書く時に手が届く所にこの本を置いておきますよ。あれ?変?と感じた時に読み直して、文章力を磨いていきたいから。その繰り返しから、情報整理にもフィードバックできると感じています。

最初の一文が書けず、いきなり筆が止まってしまう...。そんな悩みをもっていた ものくろ にはピッタリな本でした。文章術を説明している本だけにスラスラ内容が理解できて、頭に入りました。

求めやすい価格がうれしく、文章って..構えてしまう方におすすめです。

[amazonjs asin=”4822230708″ locale=”JP” title=”仕事力が上がる文章 書類術 (日経BPムック ビジネス基礎力向上シリーズ)”]

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告