夢を見た。大学時代に好きだった女の子が歩いている、彼氏も横で歩いている。それを追いかけている夢だった。
朝起きて、「あっ」と感じ、
「本当に欲しいものは手に入らない」という言葉が、降ってきた。
そう、その女の子に、告白すらしなかった自分がいた。
そんな中、当時は全く気づいてなかったが、「本当に欲しいものは手に入らない」パターンを繰り返していた自分だった。
例えば、6年前の2016年、メガネを作りに眼鏡屋さんで、普段使いに加えて、パソコン作業用のメガネも作ることになった。そのパソコン作業用のメガネはレンズの端が極端に薄くなるため、フレームレスのメガネは難しいと言われた。
(ダメとは言われていない点に留意)
そこで、当時の僕は、「ああっやっぱり」と感じて、フレームありのメガネを作った。
でも、気に入らない。フレームなしのデザインの眼鏡を、僕は、好きだから。
結局、高いお金を投資したのに、ほとんど使わなかった。
そして、1年前の2021年に、そのメガネを作り直した。その時は、LPLを再受講中だったこともあり、自分の ビリーフパターン(思い込み)に気づき、そのパターンを超えた自分に成長している真っ最中だった。
すると、眼鏡屋さんで、僕は「できれば、パソコン作業用のメガネもフレームなしのデザインを選びたいのです」と、自分の気持ちをスムースに伝えていた。
すると、眼鏡屋さんも「レンズの形を工夫するとフレームなしデザインも選べるかな、ちょっと待ってね、、、、あっ、レンズは分厚く重くなってもいいかな、(普通、メガネのレンズは軽くするため、薄さを優先することが多い)その組み合わせだといけるね」と。
ビリーフ(思い込み)のパターンの中から、外に出た瞬間を体験した。
おかげで、以前はほとんど使わなかったPC作業用のメガネも、毎日使うようになった。
ほんの少しの一言、自分の気持ちを、僕は、、というメッセージで伝えるだけだが、その一言で、その後、今まで全く使わなかったメガネを毎日使う、という、大きな変化になっていく。
ビリーフは、あまりにも自分自身の中では当たり前になっている。自分では、そのビリーフに気づけないことが多い。
カウンセリング・セラピーセッションにてカウンセラーと一緒に探求し、自分の中にあるビリーフ(思い込み)に気づくことが人生を自由にしていく一歩になる。