Google AnalyticsとAdsenseのPV数が違う..なんで?調べました。

Google Analyticsのデータでアクセス解析を見ています。一方、Google Adsenseでも広告を表示する回数を管理しており、アクセスデータはカウントしています。

Google AnalyticsとAdsenseのPV数が違うことに気づきました。2013年10月 AdsenseのPVが 20% も多いんです。

AdsenseのPVが 20% 多い

Google Analyticsはおなじみの、この画面で確認しました。

スクリーンショット 2013 11 09 15 10 56

Adsenseは下の画面、黒く塗りつぶしている部分の数字で確認しました。これが20%ほど多くなっていました。

スクリーンショット 2013 11 09 15 09 31

Adsenseは複数のサイトに設置していることをすっかり忘れていた

あまりに数字が違いすぎる..と思っていたら、別のサイトにもアドセンスを設置しているんです。

ものくろぼっくすに統合して更新を止めている日記ブログがあります。

 now dumping physical memory

広告が表示された回数でPVを測定していますから、こちらのアクセス数がAdsenseでは含まれていることを忘れていました。

それでも数字が違う..ヒントは

サイトごとのアクセスデータは『パフォーマンスレポート』-『一般的なレポート』-『サイト』から確認できます。

スクリーンショット 2013 11 09 15 24 25

ただ、ここのPVを見ても Adsenseの方が 6% 多いのです。少なめになっているGoogle Analyticsの数字が正しいと思っておくと言い訳ですけど、なんで違うのか...気になります。

 AdSense とアナリティクスで統計情報が異なる理由 – AdSense ヘルプ

このヘルプに理由がありました。

異なる JavaScript コード: AdSense では、AdSense の広告コードがユーザーのブラウザで実行された時点でページの表示がカウントされます。同様に、アナリティクスでは Google アナリティクス トラッキング コードがユーザーのブラウザで実行された場合のみ、ページビューがカウントされます。これらのコードはページ内の異なる位置に配置されているため、一方の JavaScript コードが読み込まれても、もう一方のコードは読み込まれない場合があります。

これが理由なのかな?と思います。

トラッキングコードが実行されない、例えば、すぐにプラウザーを閉じた場合などかと、ブラウザーを閉じるよりも、速く魅力を伝えるサイトにしていこうと思います。

参考

 GoogleAdSenseとAnalyticsのPVが異なる。 – Google グループ

Google Analyticsパーフェクトガイド Ver.5対応版
Google Analyticsパーフェクトガイド Ver.5対応版

posted with amazlet at 13.11.09
山浦 直宏
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 15,035

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧