うまみ会で N+Note for NICOLAの凄さを体験。リブラブさん、有料アプリをインストールしていただき、感謝!

2013年11月16日 北九州 小倉。福岡のiPhone系ブロガー、ユーザーが集まる『うまみ会』に大阪から参加させていただきました。会場は地鶏が楽しめる「掌」さん。

「掌」さんは下のリンクにて紹介しております。

[箱] 掌(たなごころ掌)ー北九州 小倉ー 名古屋コーチン鍋 地鶏専門 を楽しみました。 | [箱]ものくろぼっくす

うまみ会についてはジョナサンブログ Yuichiさん が書かれたまとめが素晴らしいです。
うまみ会まとめ | ジョナサンブログ

ものくろ のうまみ会参加宣言はこちらのリンクになります。

[箱] うまみ会!に大阪から”勢い”だけで参加(2013年11月16日) よろしくお願いします。 | [箱]ものくろぼっくす

とても素晴らしい時間を過ごしました。

「オフ会のものくろ=親指シフト」というのは定番となっています。

ありがとうござます。うまみ会では、さらにすごいこと、、いや、、むちゃくちゃなことをやらかして帰ってきました。

というのは、他の参加者さんのiPadAirに親指シフトの有料アプリ、勢いに任せてインストールしたんですよ。

うまみ会がはじまり、乾杯です。

手前の全身黒いのが”ものくろ”でございます。この頃は平和でした。

IMG 2239

参加者のリブラブさんがiPadAirを持っておられる!ある意味、動揺しました。

時間が経ち盛り上がってきたところで、livlove’s ios life の リブラブ(@livlove007)さんが『iPadAir』を持っておられることが判明。

ものくろ のiPadmini(Retinaではありません)と重さを比べたりしました。iPadAirの方が軽く感じます。

『軽いっすねー』と言いながら、実は心は”ここにあらず”状態です。どうやったら、親指シフトエディターの N+Note for NICOLA を快くリブラブさんにインストールしてもらえるか?iTunesカードを買ってこようか?

そんなことを一生懸命考えていました。本当に困ったやつです。

IMG 2179

リブラブさんはグレイトな心の広い方でした。

有料アプリを入れてほしい...”勢い”でむちゃなお願いをしたもんです。

幸いなことに偶然、リブラブさんとものくろには大きな共通点があります。WordPressで同じテーマを使っています。本当にラッキーでした。

そんなこんなで、直球で「アプリ代金はもちろん支払います。お願いです。iPadAirに親指シフトのアプリをインストールさせてください。」と泣きつきました。

そんなむちゃくちゃな話なのに、、、リブラブさんは快く『いいですよ』とお返事いただきました。

いや神様。ありがとうございました。

iPadAirにN+Note for NICOLA をインストール

下2つの動画はiPadAirにN+Note for NICOLA をインストールさせてもらい、その直後にタイピングをしているものです。全く練習していませんが、ある程度スムーズにタイピングできました。

iPadminiでは”どうやっても”真ん中の2から3本指で『変則的』にタイピングするしかありませんでした。

iPadのサイズは全く別物でした。5本の指でタイピングできました。ソフトウェアキーボードなので、すこし戸惑うこともありましたが、練習すると『イケル』と思いました。

いや!感動しました。本当に素晴らしい。

N+Note fore NICOLA はソフトウェアキーボードが真骨頂かもしれません。iPad単体で『親指シフト』を使って、日本語で考えて・日本語の動作で・日本語のテキストをタイピングできるからです。

(音声はありません)

iPadAirでの親指シフトのタイピングができたこと!これは衝撃的な経験でした。

その後、大阪に帰るフェリーで寝たときに「夢」を見てしまい、iPadminiを使って、iPadminiの下取り金額を調べました。ここだけの秘密です。

そしてiPadAirに買い替えました。

今はもうiPadminiは手元にありません。代わりにiPadAirがあります。何かが出来るだろう..でなく、『これがやりたい』と強烈に思ったから、、無理して買いました。宵越しの..です。

リブラブさん!本当に無茶なお願いを聞き入れていただき、ありがとうございました。iPadAir(iPadの画面サイズ)でこそN+Note fore NICOLAは真価を発揮することを確かめることができました。

なお、N+Note fore NICOLA は、2013年11月20日現在のバージョンではiOS5から動作します。初代iPadでも動作確認の報告(ただし、twitterなどの外部連携は未対応になる)を聞いています。ですので、iPadAirでなくても、iPadシリーズなら、同じ親指シフトタイピングは可能です。

最後に、、、

リブラブさん感謝です。もちろん、うまみ会も素晴らしかったのです。まずは、このエピソードから。”はじめてのうまみ会”レポは次回に。

N+Note for NICOLA
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧