11月は好きなブログを告白する月!愛の告白編

11月は好きなブログを告白する月!

もともとは「ホームページのネタ帳」さんからスタートだったとか..今年から本格的にブログを書き出したモノクロ。初めて知りました。

11月と言えば自分の好きなブログを告白する月*ホームページを作る人のネタ帳

さっそく告白していこうと思います。

愛の告白

こんな見出しで恐縮です。

しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

スクリーンショット 2013 11 28 2 53 23

しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

4月に初めてお会いして話をしていると、、PC9801 Fが初めてのパソコンだったとか!すごいわけです。

顔が覚えられない「相貌失認」私のエピソード | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++
この”相貌失認”について書かれたこと。心を揺さぶられました。ここまで”自分”を書ける?って考えるきっかけとなりました。

ブログを最速で書くモブログのメリット | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

本当に”最速”で記事をあげられます。

東京のセミナーに参加して、自分が二次会を楽しみ(しゅうまいさんも)そしてお開きになり、モノクロが渋谷で迷子になってコンビニで買い物して、ネットカフェを見つけてネットに繋いだら、レポートが上がっていた..わけです。

速い。分かりやすくアウトプットされているし。

友達数1桁だった私が大人になってから友達を増やせたわけ | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

6年一貫学校だったんですか、同じく男子高の6年一貫学校です。

大人になってからも友達はたくさん作れます!あきらめないで!

ソーシャルネットの力なんでしょうね。この言葉。”好きです”

miMemo(ミメモ)

スクリーンショット 2013 11 29 18 56 27

miMemo(ミメモ)

『はしりがきメモ』とサブタイトルに書かれている『本気』の情報。いつも楽しみにしています。

[M]私がフリーランスを目指したきっかけは「家で仕事がしたい」でした! | miMemo(ミメモ)

[M]フリーランスになっても家でダラダラせずに仕事ができるコツ 〜時間・体調・生活習慣〜 | miMemo(ミメモ)

夢を実現に!行動・実践していることが書かれています。独立するしないに関わらず、参考になる情報がたくさん、、真面目だ!。

[M]スマートフォンサイト制作!ミメモのスマホテーマ制作工程を一挙公開しちゃいます! | miMemo(ミメモ)

シンプルで読みやすい!文字だらけでも疲れないのでスキです。そんなRSSリーダーのように、文字を並べてもしっかり読めるようなスッキリしたデザインを心がけました。

デザインを言葉で表現するのって難しいと思っています。こういう記事を書けるように成長せねば!と感じます。すごいなぁ。

[M]2014年の年賀状に!写真を並べるだけで簡単にオシャレな裏面デザインができるアプリ「おしゃれ年賀」 | miMemo(ミメモ)

もらってくれる人募集です♪

はい!ください!!

あかめ女子のwebメモ

スクリーンショット 2013 11 29 19 02 55

あかめ女子のwebメモ

去年、、一人でブログを書いていた頃にWordPressのわからない事を調べて”ググって”いたら、アカイ眼鏡のアイコンの記事が..何度も。難しい技術論がわかりやすく書かれていて良い記事だなぁと感じていました。

技術的なブログさんと思っていたら、、こんなにギョーザを愛しているブログさんだったわけです。

[Å] フッ素コートとiPhone/iPadは最強タッグ!衝撃の結果でフィルムは不要!? | あかめ女子のwebメモ

ちょっと、、ギョウザ好きなのわかるけど..壊れっぷりが凄い。参考に...はちょっと勘弁。

そして、この夏にお会いできました!勢いで意気投合。お互いに寄稿しあったわけです。

あかめさんの寄稿

[箱] 【寄稿】ブログは周りを巻き込み一緒に成長!?突然の熱いダメ出しを受けて学んだこと #ブロネク | [箱]ものくろぼっくす

モノクロが書いた記事

[Å] 寄稿:意見を交わすことを怖がらず、意見を交わすこと。そこから生まれたアイデア、あかめさんの素晴らしい人柄を感じました #ブロネク | あかめ女子のwebメモ

初めての寄稿で、モノクロの勉強不足に対して、気を使ってくれて..なんて”エンジェル”って感じました。この経験を持てたことは財産になりました。

[Å] 毎日モブログでブログを更新している私がモブログのメリットをまとめてみた! | あかめ女子のwebメモ

[Å] iPhoneで本気でブログを書きたい人に捧げるモブログアプリまとめ | あかめ女子のwebメモ

モブログに対する『想い』が凄い。僕も今月から”モブログを始めました”ので、参考にして進めています。よろしく。

[Å] Dpub9 開催決定!!私のブログ生活に大きな刺激を与えてくれた本当に素敵なイベントを語ってみる! | あかめ女子のwebメモ

年明けには...モブログ最高!ヒャッホウって”Dpub9”で盛り上がれそうです。

WordPress | あかめ女子のwebメモ

本当に参考になった記事がたくさんあるカテゴリー。デザインのカスタマイズもパクり参考にしました。

[Å] するぷろを初めて使います!上手く投稿できるかな。 | あかめ女子のwebメモ

初めての「するぷろ」の記事も「ギョーザ」!!でした。

大阪にお越しの際は”551“か”天平”に行こう!

明日やります

ほんとにある意味、愛してやまない、ブログ。なので、この流れでトリを務めていただきます。

スクリーンショット 2013 11 29 19 22 39

明日やります

”明日やります”のタイトルなのに、行動力が凄い。お大児さん。いや、ほんとうに凄い。

【ソウルフード?】 ペヤング 激辛カレーやきそば の開封の儀と、妙技を味わう | 明日やります

開封の儀が『ペヤング』!!切り口が凄い。

ソースです。何となく、右側が濁っており、左側が若干透明度が高そう。

いや、そこは混ぜようよ。

iPhone Blog Cafe(iBC)を開催して二週間。主催は思う | 明日やります

日程が会わず参加できずでしたが、伝説となったイベント。それの立役者。

2013ブロガーズフェスティバルの開催を終えて、主催チームとして・個人として。 #ブロフェス2013 | 明日やります

スタッフとして参加させていただき、横で感じたのが『なんでいつも同じ雰囲気』なんだ『普通な感』が凄いんですよ。イベント開始前なんか、、張りつめていた空気感のタイミングもあったと思うのですが、普通にどんどんやることを進めていく.力の強さを感じました。

夢の一つであるWEBライターになるまでに行ったことと、伝えたいこと。 | 明日やります

現時点での自分の結論は、ブログを書くことによって得られた自分の考えや夢の整理が、実現に結びついたということ。

この文章に同感して頂ける皆さんとは足を揃えて、同じ方向を向かって走って行きたいと思っています。お互い頑張りましょう!

『よし!!行くで』覚悟しーや! 笑。

結婚披露パーティーでビンゴゲームに当選し、困惑の余り募集するって話 | 明日やります

いやね。凄いよ。惚れます。えっ男ですね。わたし。恐縮です。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-07
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧