新型ポメラ DM250 親指シフトに新しいキーレイアウトが選べる(Orzレイアウト搭載)

祝 Orzレイアウト搭載。

新型ポメラ DM250が、2022-07-12 発表された。

発売は、2022-07-28のスケジュール。

6年ぶりの新しいポメラ。

色々と改良されており、スペック的に大きな変更は、内部メモリ容量が巨大になったこと。

DM200の128MBから1.3GBと10倍とパワーアップしているが、それよりも気になったのが、DM200に搭載されていた親指シフトタイピング機能が、DM250にも継承されるのか?だったが、ばっちり、搭載されている。

しかも、「新たな親指シフトの追加」とのことで、

右手を1列ずらすことにより「ポメラ」でより入力がしやすく改良したレイアウトを追加しました。

https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm250/function/input/

少しレイアウトが異なる部分もあるが、Orzレイアウトが搭載!パチパチ。

英数も、右手ずれている!様子が、上のURL先の画像から確認できる。

(この画像↓)

加えて、左親指キー=無変換、右親指キー=変換 のキーレイアウト、これ、僕は親指シフトだと重要と感じている。ここもしっかり採用されていて嬉しい。

これは、素晴らしい予感。

ガチですよ。

もしかしたら、中の人にガチ親指シフターさんおられるのでは、という感覚を僕は感じました。

この感想をfacebookに書き込んだら、キングジム新製品発表会に参加されていた 旅人ITライター さとるさんから「開発担当者さんが親指シフトだそうですよ」と、発表会のYoutube動画を教えてもらいました。

14分23秒あたりから、キーボード配列について説明があり、その中で親指シフトについて言及されている。

また、新たに追加した親指シフト2の配列に関しては、ポメラのキーボードなどで、親指シフトを入力するときに、ストレスになりやすい親指の置き場問題を、キーボードの右半分を1列ずらすことで解消しています。

普段、私自身が、親指シフトの専用キーボードを使用して親指シフトを入力しているんですけれども、どうしてもポメラなどを使ったときに、ホームポジションに、手を置いた時に、親指がこう内側に入ってしまうので、違和感があったんですけども、そういった違和感を解消するものになっています。

キングジム開発本部 電子文具開発部 清水翔平氏の発表より

電源入れたら、親指シフト使えるデバイスで、右手ずらしできるデバイスは、

ネ申!

ということで、キングジムさんのオンラインストアのみの250台限定のホワイトモデルをポチッとオーダー。

こちらは、キングジムさんの公式Youtube動画。

ここからは、個人的な感覚のメモ。

親指シフトの右手ずらしキーレイアウト(通称 orzレイアウト)を作って、ブログで発信したのが2013年の2月1日。 Mac peopleに掲載されたのが2013年8月。 あれから、9年。

ポメラの新機種に、右手ずらし親指シフトキーレイアウトで、実装!

泣いたよ。

めっちゃ嬉しい。

生きるの諦めなくてよかった。

ほんとうに、生きようって思ってよかった。

親指シフトのタイピングがやりやすい選択肢が増える。

発表から1日で、キングジムさんのオンラインストアは、限定色のホワイトモデル・通常のブラックモデル共に、在庫切れになった。

関連記事はこちら

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-05-28
11:00 - 12:30
15:00 - 17:00
2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧