【自由研究】緊急地震速報を体験!これを調べて夏休みを乗り切ろう!小学生でも中学生でも大人でも知っておきたい地震のこと

2013年8月8日17時前、奈良県を震源とする緊急地震速報が鳴りました。ほどなくして、誤報との発表がありました。まずは被害がなく良かったと思います。

学校は夏休み真っただ中、また、お盆休み前のタイミングに、この出来事がありました。「緊急地震速報、天気予報と一緒で当たらん、人迷惑な!」という前に、考えてみることが大切と思います。

R0022343

「緊急地震速報ってそもそもどういうもの?」

実体験

実際に緊急地震速報を聞いたことからの疑問を自由研究にすると、夏休みの一番厄介な 課題を終らせる事ができます。また、日本は地震が必ず起こります。地震について家族で話し合うことも大切と思います。

体験したことから、あれ?なんで?と気づいて、調べる。これなら書きやすいと思います。

せっかく家族が

多くの人がお盆休み。家族が揃う機会ですよね。「地震が起きたらどうする?」と、話し合う機会になれば、とおもいます。

「地震について」と大きなテーマにするとまとめにくくなります。例としてこんな感じではいかがでしょうか?参考になるリンクと一緒に書きました。

小学生さん向け

地震のメカニズム 高学年さん向け

緊急地震速報 について

警報発表から大きな揺れが届くまでの時間(2013年8月8日警報での試算)

DropSjapan

Via : 8月8日16時56分頃の和歌山県北部を震源とする地震に関する緊急地震速報について[PDF形式:1.15MB] — www.jma.go.jp/jma/press/1308/08b/0808wakayamaeew.pdf

震源から離れると、警報の方が速く、その後に地震が来ることが分かります。首都圏には60秒から80秒の時間があります。この1秒が生死を分けることになると感じています。