その色のカラーコードを知りたい!というときに、Macに標準で付属している Digital Color Meter アプリを使えば、すぐにわかります。

ものくろ
カラーコードとは、HTMLやCSSで使われる、色を指定する#から始まる6桁の数字もしくはアルファベットの文字列。実は16進数なので、アルファベットはfまでです。2桁づづ、RGBを指定しており、各々 256段階の指定ができ、それが三色なので、16万色指定できます。
Digital Color Meter アプリ を使うときに、1つだけ前段取りが必要です。
アプリを起動し、メニューの表示 値を表示 16進数 にチェックを入れます。


これで準備、整いました。
あとは、Digital Color Meter アプリを立ち上げて、ウィンドウが表示されている状態で、マウスを当てた場所の色が調べれます。
この色!という場所で、 Shift + Cmd + c を押すと、クリップボードにカラーコードが保存されます。
あとは、それを貼り付けることで、カラーコードを手にできます。
配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]
posted with amazlet at 18.12.14
桜井 輝子
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 624
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 624



![配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Xy4wCZT8L._SL160_.jpg)



![[ 日次クロージング 20130901 Vol. 81] 東京のブロガーイベントを2つ参加して学んだ、考えることの意味](https://mono96.jp/wp-content/uploads/2013/09/IMG_2418-1-150x150.jpg)

