【ものレポ 2013-10-05】@AppBank 5周年、あのスキャナがMacで使えるように..、あれから丸2年 など

今日は神戸に行くことがうれしくって仕方ない 店主 ものくろです。楽しみです。天気も良いですし。さて、今日もたくさん。行きますよ。

イベント

 奥さんとワークショップでコラボデビューしました(^-^)
( via No Second Life )

お互いに成長できて、刺激しあえるパートナーさんの存在の凄さ。教えて頂きました。

 言うまでもないが、@AppBank 5周年だぜ。2倍凄かったブログがいまや100万倍くらいすごくなってるぜ。ってことで祝辞を述べさせていただきます。
( via 覚醒する @CDiP )

ずっと見てこられて、正面から意見を交換されてきた5年を感じました。ぜひ読んでください。

 【AppBank】AppBankが5周年を迎えたぞ!記念Tシャツも届いたぞ!
( via こっそり始める Blog )

おー Tシャツだ!

 Apple好きのためのイベントAUGM東京2013に参加してきたよ #augmtokyo
( via しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ )

「cheero」(チーロ)が九州の方言だった!

知的生産

 親指シフトで我々は救われるのか
( via 白牙隊A2屯所 )

救われるのではなく「道具の選択肢が増える」と考えています。どう使い込んでいくか?これは人それぞれかもしれません。でも、こんな道具もあることを知って欲しいのです。

そう思っているのに、記事がわかりにくいとご指摘感謝です。さっそく書きました。

 [箱] 【Windows】たった5分で!親指シフトを始める!必要なのはUSBメモリーだけ! やまぶきR 設定方法 | [箱]ものくろぼっくす

 [箱] 親指シフトまとめ | [箱]ものくろぼっくす

まとめ記事も書きました。是非是非!

 ワープロ専用機のOASYSからパソコンに移行するには
( via おくまの部屋(本館) )

Windows、Mac、Linux、Androidの環境で親指シフト入力。iOS以外なら親指シフトできるのです!

 AUGM東京2013:PFU、非破壊イメージ スキャナ「ScanSnap SV600」のMac版ドライバ(ベータ版)を参考展示
( via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) )

ついに、ドライバー提供か?


スクリーンショット 2013 10 06 9 49 39
via:ScanSnap SV600 : 富士通

 「Mac×TaskChute2」で発生しているエラー
( via Happino )

WindowsとMacのExcelのVBA仕様が異なることが一番の問題。 元々はMacで生まれたソフトなのでMicroSoftさんには頑張って欲しい。

 3247-131001 Evernote User Meetupに参加しました
( via shiology )

具体的なEvernote使い方は参考になります。

 手帳の選ぶ前の3ステップ
( via シゴタノ! )

凄い種類の手帳が列ぶようになりました。これだけの製品があること。選び方の難しさを感じます。自分はデジタル半分・アナログ半分です。

iPhone

Jobs

 もうあれから2年も経つのかぁ…。Appleをずっと好きでいられたらいいな。なんとなくの雑記。
( via norirow’s Diary )

ずっと好きになる魅力を輝き続けて欲しい。

 結局両方ゲット! iPhone 5c 「開封の儀」 ならびに 「iPhone 5s との比較の儀」を執り行います。
( via 覚醒する @CDiP )

5cってどう?と聞かれたら、この記事を紹介しようと思います。

Mac

 AUGM東京2013:林信行氏、スティーブ・ジョブズ氏の映画を紹介
( via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) )

気になります。

 [Mac]注意!OS X v10.8.5追加アップデートをするとmach_kernelが表示されてしまう問題発生!
( via Macと過ごす日々 )

最近のアップデート。ちょっとトラブル続きですね。Facetimeカメラも..

 [箱] 【追記あり】OS X 10.8.5 にアップデートしたMacBook Air (Mid 2013)にて、起動しないFaceTimeカメラを使えるように修正した | [箱]ものくろぼっくす

ブログ

 ペンギンアップデート2.1が来た! 検索の約1.0%に影響
( via [M] mbdb )

スパム対策が目的の様子ですね。

 ブログの運営方針について同じような意見をネット上で見つけると嬉しくなりますねー
( via 歳月庵 )

うれしいです。同じことを感じれるってこと、素敵だと思います。

 ブログニュース vol.2 〜 カテゴリ別で ”nofollow” “noindex”を指定する方法。他
( via うまxうま! )

相談をいだだき、一緒に考える機会を頂きました。勉強になりました。 ものくろぼっくすの「ものレボ」カテゴリーにも実装済みです。ソースコードをご覧ください。

 [箱] 手作業なく簡単・一括に!2つ以上の複数カテゴリー”記事”をGoogleさん インデックス不許可 “noindex”の設定方法 | [箱]ものくろぼっくす

 3期終了、起業して10年、そして、当ブログの定期更新を開始して3年 – 静岡暮らし記 2013/9/29-10/5
( via わかったブログ )

おめでとうございます!

どん速

 [どん速 132] あの伝説の初代 iPhone プレゼンの舞台裏が語られる。他
( via 覚醒する @CDiP )

鳥肌がたちました。やはり恐ろしい練習量があったんですね。

 やっぱり世界一うまい!横浜ジョイナスにある「杏仁坊」の天使的杏仁豆腐を食べてきた!
( via delaymania )

おいしそう!あと、チャーシュー麺も気になります。

その他

 宇都宮の美容院mani PARISマニパリで炭酸ソーダスパを体験しました!
( via ちわわのまま )

炭酸水で頭を洗ったことがあります。確かにちがうのです。なんか、スッキリなんです。髪の毛が軽くなった感じでした。

 リコーのGRファームウェアがアップデート。47mmクロップモードが搭載された!
( via オーケーマック )

ファームアップがすばらしい。RICHOのスゴさ。47mmクロップモードは使えますね。

 「桜塚やっくん」こと斎藤恭央氏、中国道の事故にて死亡
( via gori.me )

絶句。ご冥福をお祈りいたします。

日刊

 日刊 あおのうま Vol.1053(2013.10.05)【宿題は先に片付ける派ですが、誘惑にはすこぶる弱いです】
( via 極上の人生 )

いかがでしょうか?

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-05-28
11:00 - 12:30
15:00 - 17:00
2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧