ポモドーロメソッドを初めて半日。その凄さを全力でお伝えしたい!

集中力が続かなきゃ!と頑張っていた ものくろ デス。双極性障害の酷いとき(急性期)に『まったく』集中できない経験をしたことの裏返しなんでしょうね。8時間集中してやる!と今まで頑張っていました。

おもっきり間違っていた!

はい、半日ポモドーロメソッドをやりました。これ良いよ!

アプリを組み合わせて、自分的には凄くいい感じにできた!と思っています。

ボモドーロメソッドってどうやるのから..はじめました。

今年の春に 拡張現実ライフ アキオ さんから”ボモドーロ”って言うのがあるから試したら..と教えてもらっていました。なんで半年も経ってんだっとツッコミどころ満載です。でも、仕方ない、です。はい。

最近、集中しているのに成果が少ない..と思っていました。そこで「あっそうだ!」と思い出して、やってみました。

”ボモード”でググってしまって、ネットの迷子になりましたけど、そこは秘密。

 時間管理術「ポモドーロテクニック」を支援するiPhoneアプリ「Pomodoro Time Management」 – 拡張現実ライフ

こちらの記事を読んで、よっしゃ!とアプリを..と思ったら、今は手に入らないんですね。

スクリーンショット 2013 10 17 16 20 53

 UP by Jawboneでポモドーロテクニックしたら作業に集中できた – 拡張現実ライフ

“UP by Jawbone”を使えばいいよ。なるほど、なんですけど、タイピングするのにどうしても..あれなんです、やりにくくって、Jawboneを外しています。意味ないよ、全く。高かったのに。

ボモドーロを勉強する?アプリをどうする?迷いました。

 短時間タスクに集中してGTDにつなげる「キッチンタイマー方式」 : ライフハッカー[日本版]

 一連のタスクの流れをタイマーにできるiPhoneアプリ「30/30」 | Lifehacking.jp

 時間管理術「ポモドーロ・テクニック」のためのデスクトップタイマーアプリ『Tomighty』 : ライフハッカー[日本版]

 【夕刊】iPhoneアプリセール情報!ポモドーロ時間管理ができる『PomoTeq』&オールマイティな写真加工アプリ『Picstar』 – アップス!-iPhoneの無料アプリ情報やニュースを配信中

読みました。なんかすごく..手間が..と感じたんですよね。

まずはアプリを準備してやってみようと思ったのですが。

上の記事を読んで、アプリも落として・買いました。2013年10月17日だったので、値上がり直前の駆け込みでの購入です。

正直に言います。初心者なので、とにかくポモドーロをやってようと思っていました。ログは大切だと思います。ただ、アプリの使い方より、ボモドーロを実際にやってみたかった。

落としたアプリはとりあえず、ということで、iPHoneの標準の時計アプリで『25分』をセットして、始めました。

時計アプリを”iPad mini”で表示させると凄く良かった!

時計アプリのカウントダウンもいい感じでした。2回目から”iPad mini”で使ってみました。これが予想以上に素晴らしい。見たい時は見やすい。作業中は邪魔にならない。いい感じです。

IMG 0327

25分経った時に5分にセットし直して、また25分にセットすると良いんじゃ..と、これが思ったより面倒くさかったんです。

「面倒くさい」ことはやりたくない。もう一つべつのカウントダウンアプリを準備すれば良い。とびっきりシンプルなのを!と思いつきました。

”あっ!ここで25分になりました。休憩します。”

シンブルで素晴らしいカウントダウン アプリ見つけました。

IMG 0326

Meditateです。瞑想アプリですが、これで十分です。しかも音が良いんですよ!”チーン”と独特の音、癒されます。操作もシンプルなので、25分経った後、簡単に5分を計ることができます。有料アプリですが、音が素晴らしいのでおすすめです。

この音とかアプリの背景が気分を切り替えるのに役立っています。

Meditate

350円
(2013.10.17時点)
posted with ポチレバ

思いつきだったのですが、良かった。というのが、2つの理由があるからです。

一つは音が癒される音で、この感覚が気分の切り替えに大きな効果がありました。もう一つは25分たった後、時計アプリのタイマーは操作しないとなり続けます。しつこいんです。操作するので、作業は中断されます。

「しゃーねーなー、休憩するか」となるんです。以外とこれでサイクルを守れています。

リラックス効果で、アイデアは出てくる、タイプミスは減る、文章もスラスラ

言うことなし。もっと早くから...と思ったので、今からポモドーロメソッドをやろうと思いました。1500字を25分で書けた、この事実が大きいです。

5分のリラックスをすると、体の副交感神経のバランスがとれているのを感じます。肩こりに悩んでいる方にも効果が出るかも。

もう1つ良い発見がありました。椅子に座っている姿勢がだんだん、前に出る癖があることに気づきました。

今まで気づいていませんでした。

背中と背もたれに隙間がある状態です。これでは腰に負担がかかるハズ、この姿勢も25分のサイクルで確認できるようになりました。いやはや、良いことずくめ。

小刻みに休憩取ると効率が落ちるんじゃ...と心の端っこでは思っていました。いやいや、効率がグッと上がりました。

ポモドーロメソッド、凄いよ。

解説本もあります。

アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門
アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門

posted with amazlet at 13.10.17
Staffan Noeteberg
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 69,625

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧