【ものレポ 2013-10-26】ブログを書く心、リコーの本気、食欲の秋、など、盛りだくさんです!

しぱらく充電しておりました。急速充電できず、おまた。

スペシャル

ブログを書く皆さんにお勧めしたい記事です。

「完璧な記事なんて書こうとは思っていません。」・「どう文章を書くか?でなく『何を書くのか?』の方がはるかに重要」・「ブログの記事は、適当でいい」

偶然にも一つの共通の着地点になっています。上の引用部分だけでは分かりにくいかもです。ぜひ、本文を!

 これからブログで書いていく事。
( via 未来への足跡 )

 ブログ更新のモチベーションを上げる記事のまとめ
( via わかったブログ )

 ブログの記事は隙がある方がいい
( via あざなえるなわのごとし )

知的生産

 一流の上司と二流の上司の違いとは?
( via No Second Life )

「自分に厳しく」というのは「自分中心の行動でもなんら恥じることがない!と感じる自信、自己責任」なのだと思います。

10221830744 fb0ea0b2ed z

 3263-131017 文書の共同作成環境
( via shiology )

ノウハウが詰まっていて参考になります。

iPhone

 オンラインのAppBank Storeでリアル店舗の在庫も確認できるようになって便利すぎる
( via gbsブログ )

これは便利。お店に行く前にチェックです。

 「iPhone 5s」、「iOS 7.0.3」へのアップデートでグラフィックス性能が向上
( via 気になる、記になる… )

ソフトのアップデートでハードの能力を出し切れたのか。始めに詰めて欲しかった。

131025 tweetbot 07

 大人気Twitter用iPhoneアプリ「Tweetbot」がiOS7に対応!「Tweetbot 3 for Twitter」として本日登場!
( via OZPAの表4 )

アップデートです。

 iPhoneでEdyチャージが出来るパソリの特別価格が延長。
( via iPhone+iPad FAN (^_^)v )

今注文しても、来月中旬の発送とのこと。

Mac

 新Mac発売で改めて確認しておきたい、固まったMacのアプリを強制終了する方法
( via め~んずスタジオ )

なぜモザイクww。

 パッケージ版「iWork ’09」を最新版にアップデートするための手順
( via [M] mbdb )

いやー買いかけました。パッケージ版持っているのですよ。

ブログ

 WordPressにGoogleの2段階認証を設定してみた
( via iに生きるライオン )

私は64桁のパスワードです。

 Chrome for iPhoneでブックマークレットを発動する方法
( via jinnaitakumi.com )

紹介あざす。

 YouTuberの更新をチェックするために「Sylfeed」にYouTubeのRRSを登録してみた
( via 気儘電脳 )

これは便利ですね。Sylfeedで一元管理できる気がいい。

カメラ

 【おすすめ情報】「クラブBGR展 vol.14」のお知らせ(大阪) by 橋本
( via ナダール・ブログ )

Img01 585

 シグマが24-105mm F4 DG OS HSM の発売日と価格をアナウンス(デジカメinfo)
( via デジカメinfo )

高値の華でした。涙。買えん..。

 30days AlbumがPROプランを最大5ヶ月間無料になるキャンペーンを10月31日まで実施中!
( via ひとぅブログ )

ガジェット

 全天球カメラ【RICOH THETA】が国内発売決定!!
( via PDA×TPO@物欲狂抑鬱症 )

 [新商品] RICOH THETA: 周囲360°を撮影可能、iPhone連携でSNS投稿もできるカメラ
( via iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBank )

リコーの本気が来ましたよ!やばいですよ、このガジェットは。

どん速

 [どん速 150] 人気TwitterクライアントTweet botが新アプリとしてリリース!/ OS X Mavericks 特設発信中。他
( via 覚醒する @CDiP )

食欲の秋です。もりだくさん。

20131025 125935

 播州室津産 牡蠣
( via 竹蔵 )

牡蛎フライは大好きです。

 [ま]たけのこの里のメープル味で僕はやっぱり「たけのこ派」なんだって思った @kun_maa
( via [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้) )

 こいつぁ美味い!絶品タイカレーの有名店、東京・駒沢大学「タイカレー ピキヌー」さん
( via OZPAの表4 )

10472564113 0c0c2e343e

 マクドナルド、新スイーツ「パイアラモード」を食べてみた感想 カロリーはちょっと高め
( via め~んずスタジオ )

マクドぽっくない!

 チロルきなこプリン 黒みつソース入りを食べてみた。むしろこっちの方がプレミアムの名にふさわしいかも!?
( via タムカイズム )

中にチロルチョコが入っていないんですね。てっきり。

『きなこもち』そのもの、餅の食感が大好き | ものくろぼっくすのネタ帳

きなこは大好きです。記事かいています。

 「和のモンブラン」、丹波栗が寄せては返す波のようにですね【やながわ 丹波風土】
( via ホホ冢次男 )

 [Å] 「ウメ子の家(渋谷)」扉を開けたらそこは…!梅酒・梅料理が豊富な完全個室な素敵なお店!
( via あかめ女子のwebメモ )

 【孤独のグルメ】東中野「キャラヴァンサライ」スパイスの利いた羊や鶏のアフガン料理が美味いぞ!
( via おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか? )

その他

 [Dpub] 今回もDpubカウントダウンウィジェットを作りました
( via 最近,気になったこと… )

おもわずLCCのサイトをひらきました。

 宅急便を受け取るだけでもポイントが貯まるクロネコメンバーズに登録しよう
( via しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ )

これはお得。

日刊

 日刊 あおのうま Vol.1073(2013.10.25)【やっちまったよ】
( via 極上の人生 )

いかがでしたでしょうか?

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧