【docomo iPhone】初期設定が面倒です.. spモードメール ( @docomo.ne.jp ) を使えるようにしました。いやー頑張りました。

DocomoのiPhoneで『@docomo.ne.jp』を使うには、設定が必要です。迷惑メールの対策で携帯からのメール以外は拒否している方も多い(ものくろ だってそう)ので、一応つかいます。できればgめぅー (Ry。

いざ使おうってした時に、面倒くさかったのでメモ。この設定は始めに一度するだけで良いとはいえ、面倒です。よく分からん場合はドコモショップでして貰うのがいいと思います。それがドコモの良いところ。

spモードメール | iPhone | NTTドコモ

設定するのに必要なもの

設定するのに”必要なポイント”が2つあります。Wifi通信を使わずにLTEか3Gで通信してください。SPモードメールを自動認証するためです。

もう一つ『SPモードパスワード』が必要です。

忘れた場合は下のリンクの案内から何とかしてください。分からないと”どうしよう”もないので。

spモードパスワード | お客様サポート | NTTドコモ

一番確実なリセット方法は『免許証などの本人確認書類』をもってドコモショップに行くことだと思います。そこで、一緒にメールも設定..。

設定方法

safariを開いて、ブックマークの一番下にある”ドコモお客様サポート”をタップします。

IMG 0709

『spモード 利用設定』をタップします。

IMG 0710

『spモード利用設定』をタップします。

IMG 0711

ここで『spモードパスワード』を入力します。

IMG 0712

パスワードがオッケーなら、メールアドレスが表示されます。下の『設定する』をチェックして進みます。

IMG 0715

なんか、なにこれやばいんじゃ見たいな マークですが大丈夫です。『インストール』をタップします。

IMG 0716

”未署名”とかやばいんじゃって、脅されます。ちゃんとしてくれよドコモってなりますがいいも悪いもこれをインストールしないとメールが使えないので『インストール』をタップします。

IMG 0717

パスコードの入力が必要です。めんどく...

IMG 0718

名前を入力します。これ受け取った人に見えるハズなので、英語でおしゃれ感をだそうか迷いましたが、漢字で行きました。漢字でも半角スベースが混ざっていてもイイらしいです。

IMG 0719

インストール完了です。

赤色の『未署名』が目立つので心乱されますが大丈夫です。

IMG 0720

設定できたの?確認方法

親しい人のキャリアメール宛てにメールを作成するとと、今までは表示されなかった『@docomo.ne.jp』が!使えています。

IMG 0723

メールアプリにspモードメールのメールボックスが出現しています。

IMG 0724

”設定”の”一般”から『ブロファイル』を開くと..

IMG 0721

spモード利用設定があります。設定のインストールができていることが確認できました。

IMG 0722

自動でメールは届きませんので、ご注意

今のところ、自動で受信したメールが届きません。いわゆるプッシュ機能というものです。

なので、15分間隔で受信メールある?って確認する動作を設定する必要があります。でも電池を食うんですよね。それにどんだけ頑張っても、15分のタイムラグがあります。

これ来年、2014年1月頃にはプッシュに対応する予定らしいです。それまでは使い勝手かイイとは言えないのです。

なので、「docomo.ne.jpのメールは使ってないんですわー。gmailでいいですか?」とする方が、”メール送ったけどなんでやねん”という不幸な出来事をなくせると思います。はい。

参考記事です

詳説:ドコモ版iPhone 5s/5cで「spモードメール」を設定する方法。(+ドコモの執念) – すまほん!!

「ドコモiPhone 5s/5cを快適に使う本」 – ケータイ Watch

良く分かる方向け

gmailならブッシュしてくれるなら、spモードメールをgmailに飛ばしてしまえって言うことのようです。たーみなる まで使います。難しいけど、分かる人ならイイかも。

SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 | くずのは探偵事務所

ものくろ もここまでになるとよく分かりません。..

docomo iPhone5S 完全活用マニュアル
竹田 真 三浦 一紀 小枝 祐基 田尻 健二郎
ソシム
売り上げランキング: 2,857

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧