Nikon Df 登場!写真の復権か?一目惚れした理由を探ってみたら”小型軽量なのにフルサイズ最高スペック”だと思った。

ニコン デジタル一眼 Df 発表。静止画専用、メカニカルダイヤル搭載、非AIのNIKKORレンズ対応 – Engadget Japanese

2013年11月5日 ニコンが発表した新しいカメラ。フィルムカメラを思い出させるデザイン。50mm 標準レンズをセットにする販売戦略。デジタルカメラなのに、すごい方向からの提案だと感じました。

問題点は唯一 価格です。

これぐらいの価格になるのだと、、気持ちの整理をしたいのですが...とっても高価。手が出ない、いや”あっ買ったよ、うん”って言えるように自分が成長すれば良いんですよねっ。美人に似合うように、、、。

約27万円です。ふう。

スクリーンショット 2013 11 06 20 57 29

特徴は写真へのこだわり

一番、こだわったな!と感じたのが『動画撮影機能がない』ことです。

創造的な表現を追求する「写真」撮影に、思う存分集中していただけます。

Df – 製品特長 | ニコンイメージング

しかも、カメラの小型化にも貢献しています。

フラッグシップD4と同じ”センサー”

35mmフィルムフルサイズになる「ニコンFXフォーマット」センサー。

画素数こそ1625万画素ですが、その広い画素ピッチを活かし耐ノイズ性能・広い階調表現のA3サイズ出力を可能とした、ISO 50相当からISO 204800相当までカバーする”D4”と同じセンサーを搭載しています。

D4 – 製品特長 | ニコンイメージング

D4は約1300 g、Dfは約765 gです。

半分の重さで軽量なため機動力に優れます。また、D4の価格から考えると同じセンサーを使えるボディーとして、破格とも感じます。絶対的に高いかも..ですが。

小型軽量な高画質カメラ

Dfの特徴を一言で表すと、これに尽きると思います。

Img 04

Df – 製品特長 | ニコンイメージング

そして、シャッターレリーズ部分にこだわりを感じます。この形。ゾクゾクします。ニコンならではの軽めなんでしょうか?触ってみたいです。

Dfボディは約765 g、これに 50mm f1.8 が約190g

合計 約 955gと1kgを切っています。

今使っている、EOS 40Dボディが約740g レンズEF50mm f1.4 が約290g

合計 1030gと ものくろ が今使っているセットより軽いんです。これは凄いと感じます。

手のひらにフルサイズ。

いつでもどこでもフルサイズの写真が撮れる。これは凄いと感じます。

撮影サンプルに見とれました

こちらのページの撮影サンプル、すばらしいです。

Df – 撮影サンプル | ニコンイメージング

一番、気に入った撮影サンプルは下のページにあるモノクロの写真。ディスプレイ越しなのに”柔らかめ”の雰囲気がある写真です。

Df – 製品特長 | ニコンイメージング

FM2でもFE2でもF3でもない新しいカメラが ”Df” なんだと思いました。

11月16日・17日 東京品川で体験イベント

H1 01

Nikon Df 体験イベント Nikon Digital Live 2013 – イベント&キャンペーン | ニコンイメージング

入場料無料で体験イベントがあります。 阿部秀之中井精也茂手木秀行のカメラマン三氏によるステージが楽しみです。あー東京か!悔しいです。大阪でも開催されないだろうか..このイベント。いや、触らない方が良いのか...笑。

参考リンク

Df | ニコンイメージング

FM2? それともF3似? ニコンが昭和チックなフルサイズデジカメを計画中とのこと : ギズモード・ジャパン

ニコン デジタル一眼 Df 発表。静止画専用、メカニカルダイヤル搭載、非AIのNIKKORレンズ対応 – Engadget Japanese

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧