【ものくろな2013年総括 第8回】アウトプットの消化不足。東京でブロネクオフ会・ブロガーサミットに参加したよ(第8回/全12回)

2013年を年末年始で振り返る企画、8回目です。ここまでお付き合い頂きありがとうございます。このあたりから、毎月の記事数が増えます。146記事 書いていました。

そんな8月。自薦の記事をまとめました。

前回の7月はこちらです。

[箱] 【ものくろな2013年総括 第7回】悩んでいたんですよね。そこも文章から見える月です!(第7回/全12回) | [箱]ものくろぼっくす

こうやって8月見ると、数は書いているものの...メッセージはなに?と感じます。もっと心が動くようなことがあったハズ、でも表現できていないと感じます。

デジタルガジェットの記事が多めでした。abicaseが大きな買い物でした。

イベント参加で東京に行き、ブロネクオフ会・ブロガーサミットと2つのイベントから多くの出合いを得ました。ブロガーサミットに参加するにあたり、自分と向き合った記事を書きました。

もやもやしていたことを形にでき良かったです。

それ以外は記事が今一つ。アウトプットの消化不足です。

[箱] 【親指シフト】習得のおきて 私はおきてと違う事をして3ヶ月”遠回り”しました。 | [箱]ものくろぼっくす

いつも親指おおおやゆゆゆび!と叫んでいます。うるさくて恐縮です。そんな私、親指歴が実は、まだ10ヶ月です。そんなタイミングに、あこがれのshiology さんから「親指のおきて」という記事が登場です。 …


親指シフトの練習は正しい方法で行うのをおすすめします。我流だと3倍遠回りです。

[箱] 【親指シフト】”orzレイアウト の革新性” Mac people に掲載されました。 | [箱]ものくろぼっくす

うれしくってしかたない、ものくろ おおひがしです。 2013年08月29日 発売された「MacPeople10月号」に、なんと!ものくろぼっくすが紹介されました。 …


iCUG 参加しました。

[箱] 『iCUG 21』5周年!iphone/iOS/ が大好きが集まった!トブ@tobu1さんの声が枯れた 素晴らしくも凄い一日でした。 | [箱]ものくろぼっくす

イベント 15:30分に開場。そして、16:00トブ@tobu1さんの開会宣言「”何分何十秒からか?”みんな分かるビデオですね。」の言葉でスタートしました。。 …


東京に行きました!

ブロネクオフ会、素晴らしかった!

[箱] 【オフ会】ブロネクイベント「Neighbors NoDoor」素晴らしい時間!そして、オフ会デビューならこのイベントと確信した #ブロネク | [箱]ものくろぼっくす

こんな形で人が繋がっていくことって、なかなかないし、人生が愉しくなるキッカケだと思うからです。 …


[箱] 『カスタネット中毒』かるめ屋 番外公演!心地よい余韻と空気を感じたよ。 | [箱]ものくろぼっくす

”芝居”初体験の おおひがし です。今までにない経験を味わいました。芝居を観られたことがある方は「こんな 悩ましくも愛しい・不思議な・想う時間」を楽しまれていたのですか! いままで37年間、知らない世 …


人生を劇的に変える!ワークショップの仲間が、主演!でした。お芝居って深いなぁ。

照らし合わせすると、得ることが多いですよ!

[箱] 【前半】「あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方 これだけやれば成功する50の方法」とものくろぼっくすを照らし合わせた! | [箱]ものくろぼっくす

フランク三浦 認定工作員のOZPA氏のギャグノウハウがびっしりつまった276ページの”もっと白い本”「50の方法」(「あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方 これだけやれば成功する50 …


[箱] [箱] 【後半】「あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方 これだけやれば成功する50の方法」とものくろぼっくすを照らし合わせた! | [箱]ものくろぼっくす

生き様を晒してまで伝えたい事があるから、理解を広めたいことがあるから。 こころの病気という言葉を「脳の病気」の言葉に変えること。気持ちの持ちようで”足のケガが治る”ことがないように、”脳の病気”も気持 …


デジタルガジェット

[箱] ステッカー・ファインド(Stick-N-Find)を試してみました。どう使うか、ワクワクするアイテムです! | [箱]ものくろぼっくす

ステッカー・ファインド(Stick-N-Find)が入荷しており、さっそくゲットしました。価格は5800円。物をなくすともっと痛い!ので、思い切って買いました。 探したい対象に取り付ける受信機、ステッ …


これは使える!と思ったんですが、なかなか活用が難しいアイテム。どう使うか、今年に思いつきたいです。

[箱] 大容量リチウムイオンバッテリーの飛行機持ち込み「容量160Wh以下」がキーワード 楽しい旅に出よう | [箱]ものくろぼっくす

大容量リチウムイオンバッテリーは飛行機に持ち込めないのでは?という話を聞きました。「えっ!」知りませんでした。というか、持って出てました。Power Pond Proをマレーシアに。飛行機の手荷物で。 …


[箱] 【Mac 純正電源アダプター】壊れた!買い替えるのに、純正品?なんか安いやつ? 実は3つ目の選択肢があります!あなたはご存知? | [箱]ものくろぼっくす

純正品より2500円お得(2013年8月13日)なんです。しかも、修理扱いですが部品在庫が”有れば”、その場で終わります。 この部品だけ、”コンセント部分と箱は無し”です。 …


RSS

[箱] Feedly Pro 5000人限定に登録!早速使ってみた!Evernote連携と全文検索がなんか便利ぽっい。 | [箱]ものくろぼっくす

一瞬いろいろ迷ったのですが、ここで行っとかないで、何時行くの?ということで、加入しました。99ドル。マジで今月赤字だわ。無いときほどお金は使うもの(投資)と思っているので、良いのです。 …


この判断は正解でした。Sylfeedが連携するようになって活用しています。

体調は天候次第

[箱] 【iPhoneアプリ 「頭痛~る」】やっぱり天気と頭痛関係あるよ | [箱]ものくろぼっくす

やっぱり天気と頭痛関係あるよ!と経験したので書きます。医学的にはどうなの?とは分かりません。実体験のメモです。雨雲の動きは最後にまとめています。 2013年8月6日 朝 11時前に起きました。8時にい …


これはどうしょうもないと感じています。最近も低気圧が近づくと..ダウンしました。

双極性障害と書くこと

[箱] ”ひとりぼっち”から社会と「つながっている」と希望の光をみた ー ブログの素晴らしさ ー #ブロガーサミット | [箱]ものくろぼっくす

いままで年間に10人の方とした会っていなかったのに。ブログでは毎日20人の方と出会えている。軽い気持ちでブログを書いてみるか!と思いました。そして、書くことの面白さに引き込まれて、記事をドンドン書きだ …


[箱] 【ブログを書くこと】消えた自分を作りたい。自己肯定感を形にする大切な作業。だから書き続ける。 | [箱]ものくろぼっくす

ブログが続けることが一番大切と言われるのは,単に文字を書く事のみでなく、自己をアイデンティティを見つめてアウトプットする作業だからであり、その作業はあまりにもコストが大きく、短期的には止めた方が幸せに …


無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧