[日刊 2014-01-16 ]『同士』 この言葉を感じた1週間! 東京ツアーから帰ってきました。

丸々 1週間の東京ツアーから帰宅しました。本当に沢山のイベントに参加できました。半年前だったら、DPUBに参加してお終いだったかもしれません。

東京の仲間 みんなと行ったブログ自主勉強会、ブログを通じて心が通じて実現した”el plano(WordPressの有料テーマ)”勉強会、そして、東京での活動を始める”きっかけ”になった”ブロガーミートアップ”など、すべての日が刺激的でした。感謝。

親指シフトと叫ぶ回数が今までより少なかった

親指シフト以外のお話も出来る様になりました。勉強したもんなぁ。成長できたと思う。

IMG 7707

2013年変化が感じられない..

2013年10月19日に参加した『人生を劇的に変える!超実践2daysワークショップ 第1期 & 第2期生のシェアの会』の懇親会で、ものくろがつぶやいた言葉でした。

これに対して、、

『いま行っている内容を見ていると、このまま視線を切らさずに、続けることが大切』

立花さんからの言葉でした。

『今、停滞を感じているなら、必ず突破するタイミングがある。そのタイミングまで続けること』

このような内容のお話を聞けました。しかも、これDPUB会場と同じ”豚組しゃぶ庵”さんだったんです。

大きな変化がやってきた!2014年になり、東京に1週間行くこと自体が、前では考えられないし、視界が開けてきました。

IMG 7823

自分の当たり前が、、

まじめにそう考えています。たまたまブログの経験は長いので、その体験をシェアしようと自主勉強会をやることに挑戦しました。

予想以上に喜んでもらえたト、同時に、”自分の当たり前”がみんなにとって”役立つ!”ということを痛感しました。

さらに、勉強会で役に立てた実感があり、すごくうれしい自分にも気づきました。

IMG 7321

仲間みんなと一緒に成長したい

そして、今日 東京の成田空港から大阪に帰る途中に、下のブログ記事を読み『あっこれかぁ』と確信しました。

その立花さんが書かれた『らーめん春友流 — やっぱり美味い無化調ラーメンを Dpub 参加メンバーで堪能したぞ! #dpub9 | No Second Life』です。

その中から引用します。

当時僕らはお互いサラリーマンだった。 供に本業の傍らでブログを書いていて、ブロガー仲間として仲良くなった。 そして春ちゃんは2010年9月に僕が開催したDpub 1にも幹事として参加してくれ、僕の無茶ブリで〆の挨拶をしてくれたのだ。 僕たちはともに夢中でブログを書き、そして飲み、語った大切な仲間だ。いや、仲間というよりは同士と呼びたい。

『同士』

大阪WSの仲間には毎日刺激をもらっている。そして、東京のWS(第一期・第二期・第三期) の仲間とも。

大阪WSに参加申し込みした時にはまったく想像していてなかったのだけど、2014年になった今が”スタート!”という気持ちなんです。

そして、仲間でなく『同士』として、お互いに刺激を受けて成長していきたい。そして、5年後に、そこを振り返り、更に5年向こうを目指せる文章をお互いに書きたい。

言葉ってそれを実現できるし、その力を信じているのです。そのために自分ができることはなにか?

自分の経験と知識と技術を楽しく発信(ブログに限定せず)して、シェアすることだと確信しました。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧