ものくろぼっくすのデザインを変更 サイドバーをシンプルに左に移動しました。-DigiPress MAGJAM-

この記事で紹介しているテーマは、100%GPLではないテーマです。WordPressコミュニティは、100%GPLライセンスを推奨しています。私も、現在は100%GPLライセンスのテーマのみを推奨しています。100%GPLテーマの記事はこちらです。

この記事は2年以上前に公開された記事です。情報が古くなっています。現在は状況が異なる可能性があります。

2015年9月13日にブログデザインをリニューアルしました。利用しているWordPressのテーマはDigiPressさんのMAGJAMです。

  • WordPressテーマ「MAGJAM」 | DigiPress

有料テーマですが、各種カスタマイズが管理画面からできるので作業が楽です。サイドバーを右から左に移動するとかは、1クリックでできてしまいます。

ものくろぼっくす

サイドバーはシンプルに(モバイルとPCの違い)

アクセス解析データを調べると、モバイルデバイスからの訪問比率が高くなっています。そうなると、PCの表示デザインもモバイルと近いシングルカラムのレイアウトの方が統一感があるブログにできます。

とはいえ、PCで表示されるときは横長のディスプレーになるので、シングルカラムだと、大きな空白が左右に生まれます。

PCで見たときはじっくり読んでもらえるチャンスと考え、視線の動きからすると、サイドバーを左にして、メインコンテンツを右に配置する方がいいと思いつきました。サイドバーにはたくさんの情報を表示するのではなく、エントリーの見出しを目次形式で表示する方が役に立つはずです。

PC表示のサイドバーの表示項目を減らしました

ごちゃごちゃいろんなことを表示しても、メインコンテンツの邪魔にしかならないのでは、と思い切って、サイドバーの表示をごっそり削りました。

サイドバーに表示したのは「プロフィール・見出しのリスト(目次)・検索窓」3つの情報のみです。

プロフィール

PC表示のプロフィールはDigiPressテーマ専用プラグインを利用しています。

またプロフィールの文字数も少なく変更し、プロフィール写真をSNSと統一しました。同時に、モバイル表示では記事タイトルの直下にプロフィール(これはHTMLで自分で組みました)を表示してみました。

見出しのリスト(目次)

見出しが自動でリストとなるTable of Contents Plusプラグインを使い、目次として表示しています。

  • 記事の見出しごとに目次を作ってくれるプラグイン『Table of Contents Plus』が役立ちすぎて興奮! | Tipstour → http://tipstour.net/wordpress/4601

サイドバーにこの目次リストを表示するといい感じというのは、こちらのサイトさんで実装されているのを見て気付きました。ありがとうございます。

Q2W3 Fixed Widgetプラグインにて追従スクロール表示にして「PC表示ではいつでも見れる」ようにしています。

検索窓

2200エントリーを超えていまして、自分自身が検索機能をよく使います。なので、いつでも検索できるようにしました。これも追従スクロールするように設定しています。

フッターのレイアウトをゼロからリビルド

フッターに設置していたものくろキャンプ個別レッスン・お問い合わせフォームをフッター直前のコンテナエリアへ移動しました。

この領域のウィジェットは横に並ぶ設定がないのですが、テキストウィジェットの中で「float」を使って横に並べています。PC表示ですと、左にカレンダーのリスト、右にお問い合わせフォームが配置されていて、見やすくレイアウトを心がけています。

フッターは3カラムに

2カラムレイアウトから3カラムに変更して、フッター部分は情報を多めにしました。このフッターカラム数も管理画面からワンクリックで2カラム・3カラム・4カラムの中から選択して変更できます。

フッターには、24時間の人気記事リストとプロフィール、TwitterやfacebookのSNS投稿を埋め込みました。

設定したコードはこちら

PCのプロフィール

DigiPress専用ショートコードプラグインを使っています。

[html]
<div class="clearfix">
[[profile name="大東信仁(ものくろ)" authorurl="https://mono96.jp/?page_id=22544" profimgurl="https://mono96.jp/wp-content/uploads/2015/09/profile.jpg" profsize=90 topbgimgurl="https://mono96.jp/wp-content/uploads/2015/09/header.jpg" twitterurl="https://twitter.com/monochr" facebookurl="https://www.facebook.com/nbigeast" googleplusurl="https://plus.google.com/+NobhitoOohigashi/" youtubeurl="https://www.youtube.com/channel/UCgwnMPIAvjIneY2eiX8HiLw" pinteresturl="" hoverfx=1 class="fl-l" border=1]]
<p style="text-align:left;">
ブログ運営者の大東信仁(ものくろ)です。ものくろキャンプを中心にフリーランスで活動中。親指シフトユーザー・orzレイアウト作者。ニックネームはモノクローム写真が得意なことから。
</p>
<p>
<a href="https://mono96.jp/?page_id=22544">さらにく詳しいプロフィールはこちら</a>
</p>

[[/profile]]
</div>

[/html]

モバイルのプロフィール

HTML

[html]
<div style="width:100px;margin: 0 auto; " >
<img src="https://mono96.jp/wp-content/uploads/2015/09/profile.jpg" alt=”大東信仁 プロフィール写真” width="100px" class="mobi-profile"/>
</div>
<p style="text-align:left;font-size:small;margin-bottom:0px;padding-bottom: 0px;">
ブログ運営者の大東信仁(ものくろ)です。ものくろキャンプを中心にフリーランスで活動中。親指シフトユーザー・orzレイアウト作者。ニックネームはモノクローム写真が得意なことから。
</p>
<p style="text-align:center;font-size:small;margin-bottom:0px;padding-bottom: 5px;">
<a href="https://mono96.jp/?page_id=22544">さらに詳しいプロフィールはこちら</a>
</p>
<hr>
[/html]

CSS

[css]
.mobi-profile{
border-radius: 100px;
-webkit-border-radius: 100px;
-moz-border-radius: 100px;

}
[/css]

コンテナ下部のものくろキャンプの設定

[html]
<div style="float:left;width:480px;margin-left:60px;">
<ul>
<li>お一人、お一人に合わせた内容とペースで進めるレッスンにて好評です。</li>
<li>初めてお問い合わせされる方はかならず<a href="http://study314.jp/one-by-one" target="_blank">こちらをご覧ください。</a></li>
<li><a href="http://study314.jp/one-by-one" target="_blank">価格など詳しくはこちらをご覧ください。</a></li>
<li><a href="http://mono96.org/schedule/" target="_blank">うまく見えない場合はこちら</a></li>
</ul>

[[gcal id="25876"]]

<p>
○は、全日 予約可能日<br>
×は、予定ありのため、受付不可となる日<br>
△は、一部予定ありとなる日
</p>

</div>

<div style="float:right;width:480px;margin-right:60px;">

<h3>お問い合わせはこちらから</h3>

<p>
ものくろ担当の個別レッスン予約受付日はこのリストの通りとなります。お問い合わせフォームからレッスンのご希望内容と共にご連絡ください。1営業日以内にご返信いたします。</p>

[contact-form-7 id="22937" title="Footer Form"]

</div>
[/html]

もうひとつエントリーを読んでいかれませんか?

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧