失敗情報!電球マグライトは振動に弱い!自転車ヘッドライトは苦手

明るくて丈夫

マグライト(電球式)は明るくて、頑丈なボディのハンディライトです。20年前に買ったものですが、色々と傷は付きましたが、今も問題無く(変わらず)明るい光を発しています。

万が一落としても頑丈だからと、自転車のヘッドライトにしました。明るくいい感じで、夜も自転車を運転していました。そんな時に、電球(バルブ)が切れました。

最近交換したのに

つい先日、電球(バルブ)を交換したところでした。自転車のため振動が多く、短期間でバルブ切れになったと思います。大阪近郊を走っているため、歩道の段差やガタガタの道が多い条件もあると思います。

マグライト

単三を二本使う「ミニマグライト 2AA」使っています。長さが146 mm 電池なしの重さが60 g。使い勝手に優れるモデルです。

MAG-LITE : LINEUP

交換電球(バルブ)は”2AA交換球(2コ入) 品番 LM2A001”です。今でも電球は廃番にならず供給されています。さらに、新しいLEDモデルと共通部品なこともあって、保守パーツも大丈夫です。

ユーザーとしては助かりますし、うれしいことです。

岩場などで落としても大丈夫な頑丈な製品です。ちょっとした振動で電球が切れることはなく、他のハンディライトと比べると、とても信頼性はあります。夜間の走行量が多いこともあり、自分の場合は自転車のヘッドライトでは厳しい使用環境でした。

LED

LEDならばバルブが切れることはなく、振動も大丈夫です。今はおなじ形でLEDモデルが発売されています。明るさも同じです。

MAG-LITE : LINEUP
LEDモデル

自転車に使う目的でなくても、今マグライトを選ぶならこちらがイチオシです!

MAG-LITE(マグライト) ミニマグ LED

LED化キット

コンパクトなボディですが、長年使っていると相棒として活躍し、たくさんの思い出が詰まった大切な存在になります。買い換えることなくLED化したい!当然の想いです。そんなあなたにはこちらのアップグレードキットがおすすめです!

MAGLITE アップグレード(AA)

UltraFire

最近、自転車のヘッドライトに使える!と話題によくなるのがUltraFireです。WhaFat Technological Co.,Ltd の製品です。1995年に香港に設立、中国 深圳に製造 / マーケティング部門を設置、UltraFireブランドは10年の実績を持つ製品と、サイトに紹介されています。

アルカリ電池でなく、リチウムイオン電池とLEDを組み合わせ、強力な明るさのハンディライトです。アルミニウムの頑丈なボディなので、安心して使えます。特に強力な明るさを持つモデルがこちらです。

直視厳禁!激光1000ルーメン UltraFire 保護回路付リチウムイオン電池超強力LEDライト 懐中電灯…

なんとCREE製 XML-T6 LED を使い、1000ルーメンと驚異の明るさです。

まとめ

電球式のマグライトを自転車のヘッドライトに使っていましたが、振動にあまり強くなく、電球が切れやすい様です。そこで、電球が切れることがほとんどないLEDタイプを3つ紹介しました。

長年の実績に支えられた信頼性を持つマグライト。これのLEDモデルとLED化キット。そして、最近話題のUltraFireです。どのモデルを選んでも、夜間のサイクリングを安全に楽しめます。事故や怪我にあってしまっては、楽しいことが悲しい出来事になってしまいます。

そうならないためにも,しっかりした明るい相棒を選びたいものです。

サイクリングを楽しむ、あなたにおすすめ!

週末はどこの風を楽しみますか?

もっと読む

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧