2013年6月29日 「俺聞け5」 参加しました。会場は中央会計 さん セミナールーム でした。
”俺聞け”とは!こんなイベントです。
「いまこれが気になる!」という話題を発表したりそういう話を聞いて「へー」などと言ったりするイベントです。
こういうイベントが初めての方も気楽に参加できるイベントだと思います。ぜひどうぞ。
「あなたにとって当たり前でも、みんなにとっては驚きだ。」とのコンセプトです。プレゼンテーションをやってみたいけれど、やったことがない、どうしたのもか?と考えている方にぴったりのイベントです。
17 テーマのプレゼンテーションを聞く事ができるのも特徴です。
俺聞け5の皆さんの発表を聞いて気になったことをまとめました。私個人の感想ですので、その辺りはそっと見守っていただけるとうれしいです。
「お金の未来がやってきた」
実演のプレゼンテーション!増永さんワールドが面白い。Squareリーダー。いままでは”なんか”凄いんだろうなぁでした。これが「あっ!使って試しておかないとヤバし!」と考えが変わった10分でした。
次の日、速攻でappleストアに行って買いました。その後、Macが不調なのでまだ試せていませんが、手元にリーダーがあるので、ワクワクしています。
個人同士でカード決済。考えもしなかったことが目の前で進んでいます。
Squareリーダー
「4K -スーパーハイビジョン」
まーちゃん
4Kテレビ。現行ハイビジョンテレビとの互換性なし、コンテンツ不足、奇麗にはなるけど、4Kなったら内容が面白くなる訳でもないし!との話はそうだと納得です。YouTubeに4Kがアップできるとは知らなかったです。
「親指シフト 速さより凄い魅力がある」
親指シフトはタイプ速度より”思考をダイレクトに”そして”指がしゃべる”感覚で入力できる魅力が凄いのです。
[箱] [俺聞け5]60人!の参加者さんを前に、「恥ずかしさ」を捨てて、拾ったものは「人生を劇的に良くする」事でした #orekike | ものくろぼっくす
「Webと音楽と音楽ゲームと」
インターネットとMP3によって、音楽をみんなで楽しむようになり、そして、動画もYouTubeなどで楽しむことができるようになりました。
そして、ネットの住人たちが”リアル”に集まる流れができ、大きな変化が起きていることに注目する内容でした。
「携帯小説の出版等について (書籍化、実写化などの裏話)」
15000人!の購読者を持った携帯小説でも、書籍・実写化は簡単にはできなかった経験を紹介されました。「押して押して押しまくって、さらに押す」ことで、書籍と実写化に成功した体験を聞けたことは、参考になりました。
「いつ出会うの?今でしょ! まいど技術トークはなしです」
矢野 勇
発表スライド 俺聞け いつ出会うの?今でしょ! – Google Drive
人と繋がることの大切さ、どうすると多くの人たちと出会えるのか?について、興味深かったです。
「マニュアル撮影を覚えたら得する3つのこと」
大学 写真部の経験があります。マニュアル「しか」使うな、ズームリングにビニールテープを貼って「固定」せよと、しごかれた教えてもらったことを思い出しました。
マニュアルがわかると、写真がさらに面白くなります。次は構図のお話が聞きたいですね。
「WordPress移行からのGoogle八分体験記」
WordPressテーマの中に、ロボットならば他のサイトにリダイレクトするように”悪意あるコード”が入っていた!お話でした。
しかも、TACでもgoogle構造化ツールでもエラーが見えない事例でした。googleヘルプフォーラムに問い合わせたことから、「クローキング」が検索から消された原因とわかったそうです。
このような巧くいかなかった経験談はなかなか聞けませんから、大変参考になりました。
「広報とメディア」
おおさきひろこ
大阪のコワーキングスペース : Osakan Space (オオサカンスペース) : 本町駅すぐ御堂筋沿い
”知らない”のは「ない」のと同じ。この点に対して、広報はどうアプローチしするのか?ノウハウたっぷりのお話でした。
新しいサービスを出した時に、プレスリリースを出すのは間違いであり、常に情報発信し続けておくことが大切なことを伺いました。
これはブログについても同じと感じましたので、大切にしていきます。
「FlashとHTML5&JavaScript」
HTML5&JavaScriptで作られたゲームの実演でした。どこかのキノコ大好きな兄弟ゲームみたいなものでした。面白かったです。
ブラウザー上で、enchant.jsによって”あたり判定”などの処理もできていることは興味深かったです。また、Flashへの愛も感じるプレゼンテーションでした。
「今日から使える「シメの一言」の作り方」
文章の終わり方、つまり「締め方」は難しいです。しかし、情報発信の量を増やしたい時には、効率よく書きたいです。私も強く感じます。
独創性のある方法論でなく、400以上の文章からサンプルを取り出して、効率よく作成するテクニックを学びました。
証明された事実。+著者の思い入れ(主観)をセットにすると、読み手に伝わりやすい!
「猫の話を聞け」
石田幸子
電子パーツを使ったアクセサリーです。すごいです。本当に。
「世界初のサービスをリリースした時に”だけ”発生した障害について」
Kampa!・MyISBNの立ち上げ時に経験されたトラブル事例のプレゼンテーション。対応策の説明もわかりやすかったです。
トラブルに会いたくないですが、なってしまったときにどう行動する?か大切です。
「テクノロジーと社会の変化」
凄い資料と事実に基づいた神プレゼンテーションでした。今まさに技術の革命が起きており、生活そのものが大きく変化する時代のまっただ中!気づいているのか?と問いかけられていました。
「声を大きく」「足を使え!」と大暴れ大興奮でした。
「Web系Engineerの今と昔」
かみやん
RX-7と人狼のお話でした。30歳を超えてからプログラムを始めて、今過ごしている。プログラマーとして始めるのは何歳からでもいいし、遅くない、との話でした。
「ぼくの好きなもの」
大好きなことをどんどん紹介される!どんだけ好きやねん!と興味を持った魅力あるプレゼンテーションでした。
熊本は”熊本城”、”黒川温泉”、”阿蘇山”の3強が凄すぎる!ことを学びました。レゴはもう大人”しか”楽しめないのですね。ロイヤルホストがこんなにパワーアップしているのも知りませんでした。
力一杯!話されていたのがブログをやっていて「よかったことがあるよっ」でした。
「仲間ができる!」こんなすばらしいことがある!と話されていました。私もまさにそれを体験しているので、本当に「そうだ」と思います。
「ビールの話」
市川快(いちかわやすし) | Web制作の学校 ロクナナワークショップ
ビールのお話。まさに懇親会に向けてのプレゼンテーション。製造方法の違いも学びました。地ビールブームが懐かしいです。
銀河高原ビールは大好きでした。
プレゼンテーションのツール・テクニック
Prezi
はじかみ さんが使われていました。いままでにない、新しいプレゼンテーション手法。PowerPointを紙芝居とすると、壁一面にアイデアが書かれている!イメージです。
タイトル: Prezi(プレジ)の日本語紹介 作成者: Japan Prezi
Prezi 日本語マニュアル
黒曜石
コクヨの本気。ダジャレも本気。使い勝手も最高のプレゼンテーションツール、私とのりおさんの2人が使っていました。
シンプルな操作なのと、両手が自由に使えるのがメリットです。参加者さんから、多くの質問がありました。あんなこともこんなことも簡単にできます。
売り上げランキング: 66
手書き
手書きのプレゼンテーション。おおさき さんでした。Wacom ペンタブレットによるものでした。
インパクトが凄く印象に残るものでした。
売り上げランキング: 185
参加リポート
[箱] [俺聞け5]60人!の参加者さんを前に、「恥ずかしさ」を捨てて、拾ったものは「人生を劇的に良くする」事でした #orekike | ものくろぼっくす
俺聞け5で発表しました。『携帯小説の出版や実写化の裏側について』 | tomaty blog〜♪
撮影モード名を「俺様モード」にすれば、誰でも一眼レフカメラの「マニュアル撮影」ができるようになるかもしれないっていう話。「俺聞け5」で発表してきた。 | 成功事例の取材・執筆代行サービス/ポムクリエーションズ/拠点大阪・全国対応/ライター金子綾子
俺聞け5に参加してきた | ただいま名刺を切らしておりまして
心臓が破れそうなほどあがり症だった私がプレゼンだなんて | さのこと
2013年7月2日現在