Google Analyticsのデータでアクセス解析を見ています。一方、Google Adsenseでも広告を表示する回数を管理しており、アクセスデータはカウントしています。
Google AnalyticsとAdsenseのPV数が違うことに気づきました。2013年10月 AdsenseのPVが 20% も多いんです。
AdsenseのPVが 20% 多い
Google Analyticsはおなじみの、この画面で確認しました。
Adsenseは下の画面、黒く塗りつぶしている部分の数字で確認しました。これが20%ほど多くなっていました。
Adsenseは複数のサイトに設置していることをすっかり忘れていた
あまりに数字が違いすぎる..と思っていたら、別のサイトにもアドセンスを設置しているんです。
ものくろぼっくすに統合して更新を止めている日記ブログがあります。
広告が表示された回数でPVを測定していますから、こちらのアクセス数がAdsenseでは含まれていることを忘れていました。
それでも数字が違う..ヒントは
サイトごとのアクセスデータは『パフォーマンスレポート』-『一般的なレポート』-『サイト』から確認できます。
ただ、ここのPVを見ても Adsenseの方が 6% 多いのです。少なめになっているGoogle Analyticsの数字が正しいと思っておくと言い訳ですけど、なんで違うのか...気になります。
AdSense とアナリティクスで統計情報が異なる理由 – AdSense ヘルプ
このヘルプに理由がありました。
異なる JavaScript コード: AdSense では、AdSense の広告コードがユーザーのブラウザで実行された時点でページの表示がカウントされます。同様に、アナリティクスでは Google アナリティクス トラッキング コードがユーザーのブラウザで実行された場合のみ、ページビューがカウントされます。これらのコードはページ内の異なる位置に配置されているため、一方の JavaScript コードが読み込まれても、もう一方のコードは読み込まれない場合があります。
これが理由なのかな?と思います。
トラッキングコードが実行されない、例えば、すぐにプラウザーを閉じた場合などかと、ブラウザーを閉じるよりも、速く魅力を伝えるサイトにしていこうと思います。
参考
GoogleAdSenseとAnalyticsのPVが異なる。 – Google グループ
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 15,035