LINEやメッセンジャーで、アドバイスや参考になった話を、スクリーンショットでカンタンにブログに紹介できます。
しかし、そのメッセージで会話(送信元)相手の方に、「嬉しいアドバイスをもらったので、ブログにメッセージを載せていいですか?スクリーンショットを使っていいですか?お名前のところはボカシしますので」というような掲載許可を確認されていますか?
メッセージは、私信です。
私信とは、個人的なコメントです。良い内容でも、ブログに載せるということは、世界に公表することです。
公表する場合、相手の方に許可確認が必要です。
メッセージやLINEに書くときに、相手の方は、ブログに掲載されるとは思わずに、送信しています。私信ですから。
スクリーンショットの名前を隠して、誰かわからない形にすれば良いだろうと、勝手な解釈はトラブルの原因です。実際に「良い内容だから紹介したら、事前に確認しないとはどういうことだ!とめっちゃ怒られた。」というトラブル事例を聞きます。
必ず、「ブログに書いて良いですか」と確認のコミニュケーションを大切にしてください。
そして、相手の方から「良いよ」と許可を得ている場合は、ブログ記事に「相手の方の許可を得て掲載しています」と明記するのをオススメします。
(19/100)


![[ 日次クロージング 201306323 Vol.11 ]趣味”パソコン”でなくなった日](https://mono96.jp/wp-content/uploads/2013/06/mac-1-150x150.jpg)



