アフィリエイト広告を利用しています

キャセイパシフィック ボーイング 777-300ER インターネットアクセスサービスを課金し、ブログを機内から投稿

結論、有料だけど、メール、FacebookなどのSNSの閲覧、投稿、WordPressブログ への投稿は、サクサクできる。

ニュージーランド オークランドから香港へ向けて、キャセイパシフィックのボーイング 777-300ERに搭乗中

気になっていた機内Wi-Fiは無料で使えるけど、インターネット接続は有料になっていて、はい、エコノミーですので、

ということで、インターネット速度サービスを課金した

プランは2種類あって

  • 1時間 のみプランが、9.95 USドル
  • フライド中 は時間制限ないのが、19.95 USドル

香港まで、フライト時間は約11時間、途中 寝るけど、まぁ、せっかくなので、19.95ドル なので、たぶん、日本円で、ざっくり3,000円(1ドル 150円として)なので、アリだなぁと。

Apple Pay でお支払い、クレジットカードを出さなくて良いので便利

これは、高度 10,000メートルのフライト中に利用できる様子

ということで

19.95ドルをapple Payで支払いまして

ネットに繋がりました

\(^^)/

セキュリティ保護されていないので、そこは気をつけるとして、インターネットに繋がっています

やっていいのか?わからんけど、

禁断の速度テストやってみました

下りは、約2Mbps

上りは、計測がスタートしないw

使ってみての感想は、

ブラウジングはストレスフリーだし

Facebookに画像ありでも、投稿しっかりできるし

YouTubeも、ちょっと待つけど、再生始まれば、ストレスフリーで、楽しめる、そんな感じです

というか、YouTube見れるの凄い

試して、できなかったのは

Amazon Prime ビデオと、Netflix、まーそうですよね、事前にらダウンロードしておけばいいので、そんな貴重な回線を動画で使わない方がいいよね。

iPhoneのapp storeの表示が出来ない様子

こんな画面で、「接続できません」とのこと、アプリをインストールも当然できず、まあ、する必要ないと思いますが、はい。

iPhone 16eのトム•クック船長を高度10,000メートルで視聴しています

行きの時は寝てネット無しでいいやーっだったけど

オークランド空港でビールを2杯 楽しんで、のんびり搭乗ゲートに使っていたら、

「This announce is Final Call」と聞こえて、まだ、搭乗ゲートまで10分くらいの距離がある、あっヤバいと、走ったりしたので

Visit Japanの入力をいまからやりますー

ということで、フライト中もネットが使えるのは素晴らしい

(ブログのサーバーは、海外からの投稿をセキュリティで弾かないように設定しています)

ということで、

Visit Japanの入力も完了しました

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告