Similar Posts 出力リスト画像はやめて、はてなブックマーク数を表示した

Similar Postsの出力に画像を使うように設定していました。記事はこちらです。ところが大きな問題がありました。画像を使っていない記事が予想以上に多くあることでした。これに画像を追加すれば僕は満足です。でも読みに来てもらっている皆さんには新しいことをお伝えできていません。画像を追加する時間があるなら、新しい記事を書いた方が皆さんへ情報を発信できると思いました。

そうだ、はてなブックマーク数を表示しよう。

画像がリストにあるときれいです。でもタイトルから記事内容をわかってもらえるように僕が努力すれば良いことです。なので、思い切って画像は無くしました。そのかわりになるかわかりませんが、はてなブックマーク登録数を表示しました。いまのところ、3ページも登録されています。

登録数が表示されているページを見つけた場合はラッキーです。四つ葉のクローバーを見つけたのと、同じ幸せが訪れると思います。

はてなブックマーク 便利です。

はてなブックマーク。いままではあまり使っていませんでした。でもこれ実は便利だと気づきました。ブックマークの管理って大変なんですよね。なので、皆さんにもはてなブックマークをアピールしようかと思ったんですね。もっとも、ほとんどのページで表示されませんが。

設定方法

実際の設定したコードを示します。

こちらのサイトを参考にしました。

(リストタグがあると、うまく入力できませんでした。画像になってしまいすいません)

<a href=”http://b.hatena.ne.jp/entry/{url}” target=”_blank” title=”『{title}』のはてなブックマークを見る”>
<img src=”http://b.hatena.ne.jp/entry/image/{url}” />

3行目と4行目がはてなブックマーク数を取得するところになります。Similar Postsの{url}と{title}タグを使って、”はてな”からブックマーク数を取ってきています。

htmlのリストタグを使ったのでしたの2つを設定します。

  • Text and codes before the list: <ul>
  • Text and codes after the list: </ul>

を追加しました。忘れやすいところですね。

リストだけでも”内容が伝わる”タイトルにする

変更した結果はこの下を見てください。リストだけでも内容が伝わるように、記事タイトルを書いていけば、大丈夫かなと思っています。文字だけの表示になったのですが、以外とスッキリして気に入りました。


 

補足:この記事から敬体表現にしました。

これは、本記事とは関係ないのですが、 文章の表現についてやっとわかったがします。

追伸、この記事から敬体表現にしました。1ヶ月 常体表現で書いていました。どちらが優れているという考え方自体が間違っていることに気づきました。書く僕の都合ではなく、読んでもらって親しみを感じてもらえる方が良いいじゃないかとやっと気づけました。常体で書き続けたからこそ、わかったのかもしれません。同じサイトで記事によって表現が変化しているのはおかしいので、書き直していこうと思います。

(記事内容も見直せますし、アフィリサイトリンクを貼りすぎなので、これの訂正するので、一石二鳥です。)

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告