アフィリエイト広告を利用しています

Mastodon(マストドン)を体験、iPhoneアプリからも使えます。インターネットの凄さ、この10年を24時間で体験してるような感覚になったメモ

Mastodonという単語を知ったのは、2日前の2017年4月12日でした。facebookで単語が書き込まれているのを発見し、翌日 2017年4月13日になって、さらに見かけるようになりました。

たまたま、目にしたこちらの書き込みの意味を、はじめは理解できませんでした。

調べてみると、ドイツの24歳の方が開発したTwitterのようなSNSサービスのことらしいとわかりました。

海外でTwitterのライバル登場と盛り上がっている様子でして、しかも、オープンソースでサーバーを個人で作れる分散構築型のネットワークになっていることを知りました。

そして、どうやら日本人が建てたらしいという mastdn.jp を見つけ、アカウントを作成したのが、2017年4月13日 11時ぐらいだったと思います。(2017年4月14日 18時現在、アカウント新規登録 停止中)

iPhoneアプリもあることを見つけて、楽しみだしたのですが、日本語がちゃんと表示されていますし、書き込みもOKなことを確認しつつ、数人の方もフォローしていくと、そのリアルタイムに流れる流速の早さにびっくりしつつ、今使っているSNSとは違うコミュニケーションの形が、出てくるかもしれないと感じました。

iPhoneアプリもあることを見つけて、iPhoneでウオッチしていると、SNSをやっているというより、みんなでチャットをやっている(しかも全然バラバラに話している)輪の中に居る感覚です。

iPhoneアプリはこちら。

その後、瞬くにユーザーを集めて、世界一のアカウント数に一夜でなってしまった mastdn.jp、個人さんの自宅にあるサーバーで稼働しており、増えたユーザーへの対応へ不眠不休で活動されていました。

そして、今日の2017年4月14日午後に、自宅サーバーから、さくらさんのクラウドへ移行するプランが発信されています。

移行に際して「データが全部消えるかもしれない」との情報も発信されていて、すごいなぁと。

何がすごいのか?というと、おそらく「面白そう」と軽い感覚で、サーバーを公開されたのじゃないかと思うのですが、その後、みんなが使い始めて、インフラとして機能を維持できるように、サーバー保守や、移行の話など、どんどん巻き込みつつ、進んでいます。

インターネットに接して20年ですが、インターネットの凄さをリアルタイムで一緒に体験させてもらっています。そして、「行動する人」が強いことも。

Twitterを使いだした頃から今までの10年を、24時間で体験してしまった、という感覚なので、仕事が忙しいのですが、これは大切なポイントなので、無理やり時間を確保して、ブログにメモとして記録します。

ということで、サーバーがクラウドへ移ったらもう一度、アカウント登録しようと思います。

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告