ブログを書くときに予想以上の時間が必要になるのが、アイキャッチ画像の設定です。

ものくろ
デフォルトのアイキャッチ画像が設定できたら楽なのに
これを実現するプラグインを見つけて、使ってみたら、予想以上に便利でした。
Default featured image プラグイン
公式プラグインなので、管理画面のプラグインの新規追加にて、Default featured imageで検索するとインストールできます。
その後、有効化します。
初期設定もカンタン
デフォルトのアイキャッチ画像を設定するには、管理画面の設定のメディアを開きます。
すると、画面の下にDefault featured imageの項目が増えています。
Select default featured imageにて、デフォルトのアイキャッチ画像を選び、下にある変更を保存を押せば、初期設定は完了です。

記事投稿画面のアイキャッチ画像が設定されていない場合に自動でデフォルトが表示
記事のアイキャッチ画像が設定されていない場合に、上で設定したデフォルトアイキャッチ画像が、ブログに表示されます。なお、投稿編集画面のアイキャッチ画像の項目は、未設定のままになっています。





![『ものくろぼっくす』のロゴ [M] mbdb オフネクで盛り上がり、ホシナさんからプレゼントしてもらったよ!早速 サイトをリューアルしたよ!ブロネクの力!](https://mono96.jp/wp-content/uploads/2013/09/about-logo-1-150x150.png)

