ブログを書き続ける悩みはさようなら!三日坊主でもできた10のコツ。

ブログを毎日更新するようになって、1ヶ月ちょっと過ぎました。もともとは、三日坊主な性格・熱しやすく冷めやすい、はい、典型的なB型です(笑。毎日ブログを更新すると決めたのが7月下旬でした。きっかけは、GoogleAdsenseとAmazonアソシエイトを始めたからです。

1ヶ月ちょっと、なんとかやる気を保てました。もともと、不定期でブログ書いてましたが、継続して更新するのはまったく違うことばかりでした。はじめはどうやって書いていこうか?。迷いながら悩みながらの毎日でした。

悩みがつきない

文章を書くのが苦手だし、そもそも、何を書けば良いかわからない?。ブログを頻繁に更新したいけど、こんな悩みばかりでした。書き続けて、やり方を間違っていたなぁということも分かってきました。逆に考え方を変えると、楽に取り組めることもわかました。この記事にそれらのポイントをまとめました。

なお、ここではGoogleAdsenseやAmazonアソシエイトのコツにはふれず、ブログを継続して書くコツに絞ってまとめました。

書き続けるコツ

どんなことをポイントに考えると、楽しみながらブログを続けられるのか?をまとめました。

大切なのはブログを楽しむこと

記事を書かなきゃ!と思って書くこともあるかもしれません。でも、その雰囲気は読んでもらっている人にも伝わります。そんな内容は飽きられます。

「読んでもらえる」内容ってどんな文章でしょう?。読んでいる人に、楽しいと感じてもらうことが大切です。楽しみながら記事を書くことが大切です。楽しくないと続きません。

無理なく続くペース配分

この約1ヶ月を振り返ると、120ほどのエントリーを書きました。一日あたり、3か4エントリー書いています。僕はブログを一日中書ける生活なので、このエントリー数を目標にしても続けられました。

大事なのは量ではなく、無理なく続けられるペースを見つけることです。仕事とのバランスを考えてください。初めはがんばって更新できても、途中で息切れします。2日に1つのエントリーや、1週間に1エントリーのペースでも、それを守って続けることが大事です。

決めたペースでしばらく続けられると習慣になるので、文章を書き始めるのがとても楽になります。

記事のネタはEvernoteで整理

記事のネタは思いついたときにすぐにメモなどへ記録します。良いアイデアほど後から思い出せないからです。おすすめはEvernoteです。Evernoteならいつでもすぐに探せますし、整理もできます。画像も保存できます。ブログにつかう画像も一緒にしておけば、作業時間の節約になります。時間を効率よく使えると、どんどん記事を書こうとやる気も出ます。限られた時間でも記事が書き終わるので、どんどん良い方向になります。

伝えたい結論をワンフレーズで言えますか?

結論がぶれると「伝えたいこと」が伝わりません。もったいないですよね。文章を書き始める前に、結論を一言で表す「文」を作ります。文章を書く前に考えるのは大変だとは思います。でも、このワンフレーズは記事タイトルになります。

タイトル > 文章 > 結論 と一貫した文章になり、メリットが大きいです。

いっぱい伝えたいけど我慢

慣れてくると、ブログの記事からいっぱいたくさんのことを伝えたいと感じ始めます。ここでどうするか?で、結果が大きく変わります。1つの記事に伝えたいことを詰め込まずに、シンプルに分けて複数の記事にします。その方が読みやすく、分かりやすい記事になります。しかも、エントリー数も増えます。一石二鳥です。

アクセスデータを見て戦略的に

アクセス数が増えるとうれしいですし、やる気にもつながります。Googleアナリシスを活用してアクセス記録を把握します。記事をエントリーしたら、アクセス記録を確認して一人反省会をします。

アクセス数が予想以上に伸びていても・伸びなくても、その理由はあります。うまくいかなかったことから分かることもたくさんあります。(アクセス数がアップしたときは、ビールで乾杯も大切です。)

書き続けてもアクセス数が伸びないとしんどくなるばかりです。書くことから一歩離れて、戦略を考えます。話題の先取りも良い方法です。また、季節によって多く読まれる記事もあります。このサイトでは、保育園の挨拶コツと原稿のエントリーがそれです。

新しいことを調べる時間も大切

書き続けることを意識すると、新しいことを調べる時間がもったいなく感じるかもしれません。でも、さきほど説明したような、話題の先取りする戦略を作るには、新しいことを調べる時間が大切です。

SEOは良い記事を書き続けること

アクセス数のアップにはSEOも必要と言われています。以前は被リンクを自演するなどのテクニックもありました。今は通用しません。Googleの検索エンジンは自演の被リンクを判断する力を持っています。凄いです。読んでもらえる記事を継続して書き続けること、これが一番のSEOです。

独自ドメインは効果大

独自ドメイン取得はメリットがあります。ドメインを持つとモチベーションを保つ動機になりますし、先のSEOにも有利に働きます。年間250円から取得できる場合もあるので検討する価値はあります。

記事をストック

みんな人間です。気分が乗っているときは記事をどんどん書けますが、気分がいまいちだとなかなか書けません。いまいちの時に無理して書いても、しんどいばかりで良い結果にはなりません。調子よくどんどん思ったより、多くの記事が書けたときには、すぐに公開しないとタイミングを逃す記事でない場合は貯金します。この貯金は「心の余裕」という大きな”金利”がつきます。

もし気分が乗らなくても、このストックの記事をエントリーできます。一度にたくさんエントリーしてネタ切れになるより、ペースにあわして、1つづつのエントリーを継続して公開するほうが良いです。この心の余裕があると、さらに良い記事が書けるようになります。どんどん楽に良い方向への循環が生まれます。

10のコツで楽に更新、ブログを楽しむ

10のポイントにまとめて、ブログを続けるコツを紹介しました。三日坊主な自分でもブログを楽しむことを見つけて、1ヶ月ほど毎日記事を書き続けることができました。

これらのポイントが分かるまで、違う方向へ突き進んだり、時間をうまく使えなかったり、失敗しました。コツは、ブログに使える時間にあわせて、無理のないペースで、楽しくブログのエントリーを更新し続らけれる、良い方向への循環(スパイラル)を見つけると、ブログを育てること、そしてブログを使った情報発信が楽しくなります。

この記事のコツ・ポイントがブログの更新する力になれば、うれしいです。そして、なによりも楽しんでください。

三日坊主から「できる人」・文章が「上手なできる人」へ、今日から目指す!

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告