興福寺
正倉院展にて、素晴らしい宝物を楽しんだ後に、もう一つおすすめがあります。二月堂まで散策して、奈良市内を一望する景色を楽しむのも良いです。春日大社さんへ散策するのも良いでしょう。
ここ奈良公園には、春日大社さんを氏神とする藤原氏が建立した巨大寺院があります。興福寺です。阿修羅像で有名なお寺です。
この興福寺には阿修羅像に負けない素晴らしい、いや、鎌倉時代の最高傑作の彫刻があります。
無著・世親 立像
興福寺はいま金堂再建工事の真っ最中です。金堂が完成すると、景色が大きく変わり、巨大寺院の復活となります。その金堂工事の西側に小さな八角のお堂があります。これが北円堂です。このお堂のなかにそのすばらしい2つの立像が収められています。
ぜひ、実際に見てください!。今にも歩き出しそうな動きを表現した写実性、そして、見事なまでの手の動き、見ている私たちに語りかけるその豊かな表情、全てが素晴らしい立像です。運慶 指導のもとに作られたと伝わっています。
これら2つの立像は鎌倉時代の彫刻の中では、最高傑作といわれています。見たら納得する素晴らしさです。その2人の姿、表情から、独特の世界観の中に引き込まれる立像です。
年に2回しか開帳されていないためか?、意外と知られていないようです。素晴らしいに。もちろん国宝です。こちらの「拝んでしあわせ 奈良の仏像100 」のなかでもわかりやすく紹介されています。
国宝館に収められていても不思議でない傑作です。しかし、北円堂の中に収められているため、信仰対象として、多くの年月を経てきた雰囲気もあります。鎌倉時代から、これら自信あふれる佇まい2つの立像を見て感じ、ある人は救いを、あるひとは感動を、ある人は光を見つけてきたのでしょう。
詳しくは下のサイトを参照ください。
木造無著・世親立像(もくぞうむちゃく・せしんりゅうぞう) | 「国宝」「重要文化財」 | 文化財 | 法相宗大本山 興福寺
写実性 …
特別開帳
常時公開されていません。特別開帳は年に2回、春と秋に行われています。ゴールデンウィークと正倉院展に合わせるような日程のようですが、来年はどうなるか?はわかりません。2012年は、春が4月28日(土)~5月6日(日)、秋が10月27日(土)~11月12日(月)の二回です。興福寺のサイトで確認できますので、そちらで確認するのが一番良い方法です。
イベント案内 | 年中行事とイベント案内 | 法相宗大本山 興福寺