[ 日次クロージング 20130619 Vol.7 ] 拒否すること・受け入れること

おはようございます。ホテルまで遅くなったので、タクシーで帰る豪遊中のものくろ おおひがしです。RM13なので400円以下なのです。食事はRM10もあると充実しました。

タクシーの運転手さんは私の気持ちを理解してくれる人のようでした。常に3000 rpm ぐらいをキープしトルクを使う運転でした。水温計がサボっていて、常に”C”を示しているのも、素晴らしいです。

宗教から

イスラム教の国立モクスと中華街にあるヒンドゥー教の寺院を見学出来ました。

私はどちらの信者でもありません。蓮如さんの文学作品として好きな、無信仰な浄土真宗西本願寺派です。

どちらも大切なお祈りの時間は見学出来ませんが、それ以外は大丈夫でした。

ただし服装のルールは厳しく求められます。イスラム教のモスクでは裸足になり、男性も女性も肌が露出しない服を着用します。女性はスカーフもです。ただし、これらは受付で貸してもらえます。

ヒンドゥー教 寺院でも裸足になる必要がありました。

これらのルールは絶対に守る必要があります。

拒否

守らないなら、入らなくて良いと、強い意思表示をしています。拒否の反応が返ってきます。

R0019932

受け入れ

服とスカーフを貸してくれるので守りやすい訳です。靴に関しても見張りの人付きのシューズラックであったり、靴の預け所があります。そう、守れるように整備されています。

R0020151

最低限

最低限のルールは守れるように受け入れ側が配慮してくれています。拒否することも徹底していますが、こちらが事前に用意することは無いのでかんたんにに守れる事ができる訳です。

この受け入れる広い心を作るのには前段取りが大切なんだなと感じました。相手が反応するであろう所に「こちらも準備しています」と言えば、円満に進むわけです。

つまり世の中のいろいろなルールとルールのぶつかりを減らすには、相手の行動を良く研究して「あっそうすると楽に歩み寄れる」という事を準備する力が大切と感じました。それをモスクや寺院で感じました。

こんな事を感じた2日目でした。

良かったこと

・イスラム教とヒンドゥー教を学べました。
・キレイな夜景をみて感動出来ました。
・仲良くなったポーランド人となんとか英語でコミュニケーションできています。
・マレーシアのプラネタリウムをみることができました。
・35000歩ほど、今日は歩きました。

新しい習慣

5分間の座禅を行いました。疲れているので、思わず寝てしまいそうになりました。

今日も事故・怪我なく、行動しようと思います。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧