【 Eye-fi mobi 】スマートフォンにお気に入りの「レンズ」を使う”自由”が楽しめる魔法のカード

SDカード + Wifi

Eye-fi mobiというSDカードをご存知でしょうか?Eye-fi mobiはWifiの機能を持っており無線Lanを使ってスマートフォンと繋ぐことができます。

Eye-Fi Mobi製品情報 | Eye-Fi

Eye-fi mobiは特殊な製品です。このWifi機能はPCと接続できません。スマートフォン専用のデバイスなのです。これは今までのEye-fiと大きく違う特徴です。

そのかわりに比較的簡単に接続設定ができます。スマートフォンとWifiを使って繋がると、生活がどう?Happyになるの?ここがポイントの製品です。

スマートフォンのレンズを交換

「スマートフォンのレンズを交換」するような使い方が魅力と感じました。Eye-fiと名前があるので、従来との違いが伝わりにくいのです。

なので「外付けレンズくん」と勝手にEye-fi mobiを命名し、この製品の魅力をお伝えします。

買うかどうか?かなり迷った製品でした。

Wifiで写真データを比較的簡単にスマートフォンに転送できるのが特徴の製品です。でも購入するまでけっこう悩みました。

後からデジカメからSDカードを抜いて、データを転送したら良いし、、、撮影した時、すぐにスマートフォンにデータを転送すると凄い便利なの?と。結局”新しいガジェットが好き”という「よくある適当な理由」で購入しました。

Pic 1004

2ヶ月使ってみたら良かったんです!

「外付けレンズくん」(Eye-fi mobi)を7月に購入して、約2ヶ月一緒に過ごしました。Wifiを使ってデータを”スマートフォンに送信できる”ことを実際に体験してみると、この製品は撮影データをスマートフォンに送信するという『枠』でない、魅力を感じました。

それは、お気に入りのレンズをスマートフォンに使うことができる自由でした。RICHO GR4と「外付けレンズくん」(Eye-fi..)とiPhone5の3つを組み合わせて使っています。iPhoneなのにGR4レンズで写真を撮れる!ことが新鮮でした。

スマートフォンのレンズ交換はいかがでしょうか?

iPhoneなのにGRレンズの絵が楽しめていることが凄く楽しいのです。sony DSC-RX100なら、光学ズームレンズの性能をそのままにスマートフォンのカメラとして使えます。

スマートフォンのレンズを、『お気に入り』デジカメのレンズに交換できるのが、「外付けレンズくん」(Ey..)です。

Pic 1001

転送するデータを選択できないのが残念

「外付けレンズくん」と名付けるのには、もう一つ理由があります。スマートフォンのアプリで同期すると、全撮影データが転送されます。必要なデータのみを選ぶことが残念ながらできないのです。必要なデータでなく、全データが転送されることからも、「交換レンズ」という発想で使うと楽しいデバイスなのです。

カメラのWifi機能は不要ですよ!

一つ誤解されがちなのが、カメラ本体にWifi機能が必要?と思ってしまう点です。Eye-fi mobiカードはあのサイズにWifi機能が組み込まれているので、カメラには必要ないのですけど、小さいから勘違いしちゃいます。

ホントに良くこのサイズにWifiの機能が入っていますよね。例えば、私のGR4もカメラにはWifi機能はありませんが使えています。こちらのページに対応デジカメが掲載されています。このリストで対応機種かどうか確認すると確実です。

Eye-Fiカードは私のカメラに対応していますか? | Pro X2よくある質問 | サポート << Eye-Fi Japan

まとめ

写真データを共有するのでなく、スマートフォンにお気に入りの「レンズ」を使う”自由”が楽しめる魔法のカードが『Eye-fi mobi』です。

スマートフォンでも描写の良い写真を楽しみたい!そんな貴方におすすめです。

Eye-Fi Mobi 8GB
Eye-Fi Mobi 8GB

posted with amazlet at 13.10.15
Eye-Fi Japan (2013-06-14)
売り上げランキング: 320

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧