[日刊 20131027 Vol. 121] やっぱり腕時計が好き。オーバーホールは予算が凄い。

IMG 7898

日刊から日刊まで16記事を書いたようです。数字はあんまり気にしていなかったけど。

昼間、心斎橋まで出かけた割にはかなと。

WordPress バージョンアップのためにバックアップ作業中は記事を書かなかったので、postach.ioにいくつか書いていました。

 ものくろ | ものくろぼっくすのネタ帳

オメガなんだよね?

腕時計です。祖父が亡くなって、整理していたら出てきたらしく、ゼンマイを巻いたら動くし、時計が好きな孫はお前だろうっていうことで、やってきました。

母親は電池入れ替えたらって。いやー、電池ないし。そもそも何年も動かしていなかったのを、いきなり動かすとは。。。と突っ込みどころ満載です。

見ると針やらあっちこっちに錆が。コンディションが悪い予感です。そもそもホンモンなんか?って会話になったんですけどね。

で、結論としては、母親は祖父のだからある程度の予算で使えるようになるなら、オーバーホールに出してもイイとのこと。どこにそんな金が..って気もしますが、まあ、思い入れもあるようで。

一応、オメガだよね。これ。

Seamaster DE VILLE。

同じ機種のような..記事を見つけました。祖父ので大事にしておきたいまで一緒。

 祖父の「OMEGA Seamaster De Ville」 | Jack of all trades, master of none

モデルナンバーがわからないのです。サイトを見て回ったら、

calibre 610-611 from years 1963-1965, but this is just a guess. if you want to have it serviced perfectly then swiss time services is the best restorer of vintage Omega in the UK.

とか、”SEAMASTER DEVILLE DATE AUTOMATIC VINTAGE WATCH 565”?とか。謎。

IMG 7897

オーバーホール

どうせ出すなら、直営店にということで。『オメガ 大阪カスタマーサービス』に持ち込みました。

オーバーホールの料金体系を見ると、特段高い!ってことはないので一安心。なお、オメガはスウォッチ・グループ。

 オメガ・ウォッチ: 修理価格

 オメガ・ウォッチ: 修復

店頭で相談

相談してわかったこと

  • 針の錆、竜頭の痛みが激しい。この2つは交換になるだろう。針は同じものがあるか不明。竜頭は同じものがないので、同等品に。
  • ワンピース構造なので、ここでは中(キャリパー)のコンディションが分からない。
  • オーバーホール基本が5万!(やっぱり...)あと部品代を考えるとざっくり7万(高い!)キャリパーコンディションではさらに..
  • ポリッシュ(磨き)ができるかわからない。
  • 防水性能はないと考えて欲しい。手洗いも外す感じで使ってほしい。ハウジングのパッキン周りを頑張っても、完全には防水できないだろう。
  • そもそも、今後部品の供給が続くか..回答できない。なので、長く使うにも部品が無くなってしまうかも。
  • スイスから部品を取り寄せになるので2から3ヶ月は修理にかかる

いろいろと相談できたので良かったです。この予算なら頑張るって母親は言うし。祖父のものっていうので頑張りすぎでは。

動くようになったら”普段に使っていいよっ”て言ってくれたのは嬉しいけど、普段に使うには気を使い過ぎる訳です。水は要注意だろうし。

とりあえず、外観からは本物ってことらしい。あけてびっくりどこのキャリパーやねんってならんことを願っています。

最後に

「シーマスター アクアテラ」美しい。

完全に一目歩れ。登場してすぐ、見て、凄いって思って、やっぱりキレイ。

まあ、手にすることはないと思うけど、なによりキャリバーが素晴らしい。オメガ 8500 自動巻きムーブメント コーアクシャル。

 Vol.02:メカニズム「新生プラネットオーシャンを動かす 二つのキャリバー」 | Gressive

スクリーンショット 2013 10 28 3 34 04

腕時計って、女性の選びかたって聞いたことがあるけど、そうなのかもしれない。しっかりとした内面がある雰囲気が好きなんですよ。

今使っている時計もそうだし。

IMG 7777

HAMILTON TIME CLASSIC VALIANT AUTO 

 Hamilton Watch | American Spirit – Swiss Precision

キャリパー ETA2824-2

ホワイトフェイスでメタルバンドは特別な仕様。Loftのみの取り扱い

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧