iPhone充電ケーブルも要チェック!Gevey(下駄)を使う人向けの情報

SIMフリーだったのに

Gevey(下駄)を使ってiPhone4SをSIMフリー化できて、快適に使っていました。iOSは5.1.1(9B206)、ベースバンドは2.0.12です。

SIMフリーにして使用中の数週間経った朝、起きてiPhone4Sを見るとビックリです。「アクティベーションが必要です」と表示されています。”なんでだろう?”と思いましたが,理由もわからないし、ここの説明にしたがい、もう一度、設定を行いました。

しばらくはそのまま大丈夫でしたが,一ヶ月後にまた、おなじ症状が発生し、3日連続で起こりました。「設定作業のどこを間違えているのか?」悩みましたが、充電ケーブルに問題があったことがトラブルの原因だったとわかりました。

設定方法はOK

なんども下の手順を確認しましたが、手順そのものは間違っていません。

GEVEY UltraS(IOS5.1.1対応版) 設定方法

使っているGervey個体の問題か?とも感じていました(実際はOKだったのですが)。何度もアクティベーションやSIMロック解除を試して、原因を探しましたが、これといって間違っている所も見つけられません。SIMカードの交換が上手になるばかりです。

Geveyを使っていて突然おかしい場合、下の記事からバッテリー切れが原因なことはわかりました。しかし、今回のトラブルはいつも充電中に起こっています。バッテリーは大丈夫です。

突然動かなくなった GEVEY Ultra S iOS6.0.1対応正規品販売店/GLOBIA SHANGHAI/

なぜ,突然「アクティベーションが必要です」となってしまうのか?困ったままでした。(結果的には買わなくても良かったのですが、Gervey以外の製品を試して問題を切り離すしかないと考え、heicard iPhone5 unlock card を発注しました。)

壊れていた!

そんな中、翌日のためにiPhone4Sと充電ケーブルを繋げようとした時でした。充電ケーブルの30pinコネクターがバラバラになりました。簡単に壊れたので、もともとコネクター部分がぐらついていたと思います。

壊れた部分を見て、「あっ!」と気づきました。雑なはんだ付けです。隣り合わせの赤色と白色ケーブルがショートしているんじゃ?という状態です。

必ず充電中に動作がおかしくなっていること、また、”バッテリー切れ”になるといけないとの情報を合わせて考えると、充電ケーブルコネクター配線のショートがトラブルの原因とわかりました。何度も頻繁になっていたトラブルが、その後、起こらなくなりました。

格安ケーブル

iOS5からPCとの同期はWiFiでできるようになり、充電だけだからと格安ケーブルを使っていました。たまたまこのケーブルが、、、と思いたいですが、簡単に壊れました。バラバラになってわかったのですが、コネクターとケーブルのはんだ付けも雑で酷い状態でした。(隠れる所だからって、これはないでしょ。)

電源ショートでiPhone本体が壊れる前にわかったのは不幸中の幸いでした。

まとめ

Gevey(下駄)を使ってiPhone4SをSIMフリーで使っていましたが、その使用中に何度も「アクティベーションが必要です」となるトラブルが起こりました。充電ケーブルの不良が原因でした。

充電だけだからと格安ケーブルを使っていましたが、今回のトラブルは教訓になりました。トラブルを防ぎ、無駄な不機嫌な時間を浪費しないために、キチンとした充電ケーブルを選ぶことは大切です。

安心してiPhoneを使いたいあなたにおすすめ!

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧