アルバムが見つけにくい人向け!iTunesのアートワークを手動で設定

名前では探しにくい

音楽を楽しむのが好きです。今も聞きながら書いています。沢山のCDを整理して、PCをジュークボックスに出来るのが、appleのiTunesです。

CDを取り込むと、自動でジャケットもサーバーから見つけて表示されます。ただ,僕の好みとiTunesの趣味がだいぶ違うらしく、表示されないCDがあります、それも何枚も。

タイトル名を見ながらでは、聞きたいアルバムを探してもなかなか見つからず、苦労します。iTunes画面の見た目も残念です。

そこで、手動でジャケット画像(アルバムアートワーク)を設定しました。

手動で設定

ここでは手動での設定方法をまとめました。全てのCDにジャケット画像を表示できます。今回は下のすぎやまこういち交響組曲 「ドラゴンクエスト」 ベスト・セレクション – ロトを設定します。

神曲「勇者の挑戦」「そして伝説へ」が楽しめる一枚です。これを聞いて、CDを聞きたくなったのです。

iTunesに取り込んでもアルバムアートワークはありません。(CDの読み込みは無圧縮のapple ロスレスエンコーダーかWAV形式がおすすめ)

ジャケット画像がないので、お目当てのアルバムが探しにくいです。見た目も寂しくがっかりな雰囲気です。iTunesとそんなに趣味が違うのですね。

アルバムタイトル名をコピーします。

コピーしたアルバムタイトル名で、Google先生に画像で検索してもらいます。

アートワークにしたい画像を選びます。

右クリックで「イメージをコピー」を選びます。

iTunesに戻り、アルバムを右クリックし、「情報を見る」をクリックします。

アートワークを選択し[command + V] で貼り付けます。
Windowsは [control + V]です。

貼り付けられて,表示されました。

「OK」をクリックして元の画面に戻ります。アートワークにジャケット画像が表示されました。

出来たーと思ったのですが,ジャケット画像を間違えていました。手直しする方法を次にまとめました。

画像 修正

画像を差し替えるのも同じ要領で出来ます。変更したい画像をgoogle先生に探してもらって、右クリックで「イメージをコピー」します。

iTunesに戻り、アルバムを右クリックし、「情報を見る」をクリックすると、アートワークが空白になっています。

ここに、イメージを貼り付けると、右のように新しいジャケット画像になります。

できました。\(^o^)/

シングル(1曲のみの場合)

ジャケット画像を同じように見つけます。右クリックで「イメージをコピー」だと後から困ります。

「イメージを別名で保存」をクリックして、わかりやすいファイル名で保存します。

「アートワーク」タブを開き,「追加」をクリックします。

「ファイルを開く画面」が開きます。先ほど保存したジャケット画像を選択します。

選択した画像が追加されました。

元のアルバム一覧にもどります。設定したジャケット画像が表示されました。

まとめ

CDから曲を取り込んだ後、自動でジャケット(アルバムアートワーク)が表示されないため手動でジャケット画像(アルバムアートワーク)を設定しました。

設定方法はそれほど難しいものではありませんが,やり方を知らないとどうして良いかわからない方法です。また,アルバムとシングルのジャケット画像登録方法が違うので,戸惑いました。

この手動設定で、全てのCDのアルバムアートワークを表示できました。すぐに聞きたいアルバムが見つかるようになりました。iTunes画面の見た目も賑やかになり、Goodです!。

音楽を愛するあなたにおすすめ!

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-07
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧