アフィリエイト広告を利用しています

【夏休み自由研究】炭酸水の泡 どうして出るの?を考えてみよう!

夏休みもあとわずか。なかなか終らない自由研究を終らせるアイデアです。

最近、スーバーでも炭酸水を多く見るようになりました。また、甘くて美味しい炭酸飲料はずっと人気です。これらの飲み物は炭酸が入っています。

口を開けたときにシュッと言います。そして、泡がでます。どうしてなの?って考えるのをテーマにしませんか?

科学の不思議が詰まっています。時間もかからずにお勧めテーマと思います。

参考資料

アサヒ飲料さん・サントリーさんのホームページにたくさん情報があります。自由研究にピッタリです

アサヒ飲料


Asah01
炭酸飲料ができるまで | バーチャル工場見学 | アサヒ飲料

飲み物がどうやって、作られているのか?を分かりやすく知ることができます。所々にクイズやもっと知る場合のヒントがあります。これをまとめ直すといいかもしれません。


Asa02
炭酸についてのQ&A|お客様相談室|アサヒ飲料

「なぜ”三ツ矢”という名前なんですか」「骨が溶けるのは本当?」「ペットボトルの形の秘密」
「どうやって炭酸を入れているの?」と、良く聞かれる質問がわかりやすく説明されています。

サントリー


San01
やってみよう!水の自由研究 サントリー「水育」 サントリー

炭酸水だけでなく、水に関する多くの実験方法を知ることができます。3つのレベルに区別されており、選びやすいです。身の回りにあるもので実験できるのもうれしいポイントです。

一番難しそうな燃料電池をつくる実験もホームセンターにて手に入ると思います。実際に光る・動く体験は素晴らしいと思います。

調べ物をテーマにしているのもあります。


San02
炭酸飲料 に関するQ&A お客様センター サントリー

「コーラはなぜ黒いの?」「炭酸飲料はどうやって作るの?」「カロリーゼロって本当?」など素朴な質問に答えてくれます。資料として利用できます。

どうして泡が出るの

これ?以外と答えにくいです。炭酸水だから..というのでなく、もう一歩踏み込むと、これも科学です。自由研究にピッタリです。炭酸は二酸化炭素です。

Asahi03
炭酸についてのQ&A|お客様相談室|アサヒ飲料

これが分かりやすいです。無理やり圧力をかけて、炭酸を溶かしています。

どれくらい溶けるのかは理科年表から知ることができます。炭酸(二酸化炭素)は良く溶けると表現されています。それは他の気体と比較するとの話です。

1 cm3 の水に気温 20度で約0.1 cm3しか溶けません。気温が上がると溶けにくくなります。気が抜けるのです。

また、無理やり溶かしているので、なにかあれば水の外に出ていこうとします。それが泡です。溶けている二酸化炭素が何か他の物質に当たることも、泡になるキッカケとなります。

そこで、氷を使って実験しました。おなじほどのさいずの氷を4つ準備して、片方は水で洗い氷の表面を滑らかに、一方はそのままにして、炭酸水を同じ量注ぎました。

結果は動画でご覧下さい。左が水で洗った氷です。こんなことでも実験になります。泡の出る量がどうなのか?がポイントです。

残りの夏休み。猛暑です。楽しく過ごしてください!

お父さんが教える 自由研究の書きかた
赤木かん子
自由国民社
売り上げランキング: 154,873

参考資料

理科年表オフィシャルサイト/物理/化学部:気体の水に対する溶解度

詳しいことはこちらでも。二酸化炭素 – Wikipedia

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告