『印税で一億稼ぐ 千田琢哉さん』”書籍出版”という-夢みたいな話-を実現するには必読!

”これだけ”は負けないことを体系的に『本』として発信する。

2014年 視線を切らさずに活動をしていく項目です。つまり、書籍出版です。バカみたいなことと思われるでしょう。

本気です。精神疾患になり分かったことがあります。精神疾患に関しては『本人が声を出さないと伝わらない』ことです。

医師・家族では”体験”という大切な情報が不足するのです。この点については別の機会にお話しできればと思います。

書籍の発信力は大きいです。読んだ体験に絞った情報を、今日はお伝えします。

一億円という刺激的なタイトル

印税で1億円稼ぐ

一億円を稼ぐ方法は書かれていません。ましてや、楽に稼ぐ情報はゼロです。

DPP 0003

書籍出版を諦めない、周りから『夢の話じゃない?』とバカにされても、実現したい方におすすめの本です。

そして、この本は『1冊の本を出版するため』でなく、『本を出版し続ける』ための情報が満載です。

情報は発信しつづけるものと考えています。

ものくろ も1冊の書籍を出す事をスタートとして、さらに多くの体験を発信したいのです。

この点については、ブロガー 立花岳志さんが語られています。

夢を実現するための3つのステージ

大きく失敗が許されない1冊目の出版について語られているの前半と、2冊目・3冊目から100冊以上書くことについて語られている後半に別れています。

DPP 0005

本記事では前半についてフォーカスします。出版を目指すものくろ、1冊目に失敗して、夢破れるわけには行かないからです。

  • 1冊目の出版を実現するまで
  • 出版が決まって(脱稿)から書店に並ぶまで
  • 書店に並んでから

これら3つのステージに注目して書かれています。

最も大切なプロフィール

無名のわたしが書いた本を買ってもらうにはどうすれば良いのか?

プロフィールから訴えることの大切さ(P.17)が丁寧に語られています。

本屋さんでもAmazonさんでも著者プロフィールを確認している!自分に気づきました。

キーワードは執念

一貫して感じたのが「執念」です。

DPP 0011

  • 1冊目の成功とは「売れる」ことであり、そのためにはイイ本より売れる本を書く執念(P.23)
  • 得意・負けない・人生の一番の武器を書き続ける執念(P.14/P.29/P.46)
  • 自分の全てを注ぐ・出版が決まるまでの段取りまでの執念(P.38/P.49)
  • 原稿を書き終えて、本屋さんに並ぶまでの3ヶ月間に、著者自身の販売促進・巻き込む力の執念(P.52/P.55)

ブログを書いていることと出版

いつでもどこでも誰でも出版の擬似体験ができる。

編集者の中には、ブログで著者の文章力や魅力をチェックしている人も多い

この様にブログを”毎日”綴ることの意味(P.35)が語られいてます。

C789 pentonotepc500

そして、『印税で1億円稼ぐ 』を読み終わって感じたことがあります。

  • 批判される側は、ブログのネガティブコメントと同じ
  • 売れ行きで一喜一憂しないことは、PVという魔物との経験
  • SNSを活用して販売促進することは、ブログでの積み重ね

”ブログを書き続けていること”が出版に大きく繋がっていました。

あなたは「何冊」本を出したいですか?

わたしは出し続けたいです。何冊でなく書き続けたい。そのためには始めに出版する一冊目は後戻りできない作業だと知りました。

DPP 0009

2冊目・3冊目と続かなければ、書き続ける事が出来ないからです。

”体験からの思い、経験からの情報”を書き続けていきたい。そして、その結果からお金”を得ることで、自分に投資しつづけて行きたい。

その成長は決して”自己満足”なものでないと確信しているからです。

関連記事

印税で1億円稼ぐ
印税で1億円稼ぐ
posted with amazlet at 14.01.03
千田 琢哉
あさ出版
売り上げランキング: 2,297

”イイね”を是非!

”マインドマップ”を中心に、facebook、Google+ ページはそれぞれちょっと違う書き込みを行っています。ブログの記事より鮮度ある情報をお届け中です。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧