新鮮で美味しい松葉ガニの見分け方?知っていますか?実は鳥取がカニの穴場!!

冬になりました。鍋が美味しい季節です。松葉ガニはそのなかでも美味しいですよね。

明石のすばらしいお店 竹蔵さんのブログに松葉ガニが紹介されました。カニの写真を見て、これは美味しいだろうなぁと、感じました。

 竹蔵

きっと今頃『おいしかった』と笑顔があふれていると思います。

写真を見ただけなのにで、なんで美味しそうって言うのか?実は見るポイントがあります。

長い間 山陰鳥取にて暮らし、カニを食べまくった ものくろ の”とっておき”をお伝えします。美味しいカニをみるポイントは3つ。「タグ」と「黒い点」と「ずっしりとした重さ」です。

11cm以上の甲羅を持つカニのみ!品質を保証する『タグ』

甲羅の大きさが11cm以上の大きなカニにのみ、タグは付けられます。これには”水揚げ漁港”と”船名”が記入されており、良質のカニである目印です。

特注の3mmステンレス製の統一された ”カニゲージ” にて甲羅サイズを測定して管理されています。

タグは色によって”水揚げ港”がわかるようになっています。例えば、鳥取の港は「白地に赤」です。

カニを穫る沖合底引き網漁船の多くは鳥取県東部の港に所属しています。そのため、鳥取県がカニ漁獲量日本一です。

 漁獲量日本一 松葉がに/岩美町公式ホームページ

 食べる/岩美町公式ホームページ

動画: カニ解禁2012~鳥取のごっついうまい松葉がに~ – YouTube

竹蔵さんのカニのタグは写真の色加減で赤に見えますが、実際はピンクです。ピンクは兵庫県柴山漁港です。また、『相生丸』と船名も見えます。

20131121 161633

 ブランドを示すタグとは – 松葉ガニ・セコガニ専門店「鮮魚屋」

 但馬漁業協同組合柴山支所

甲羅についた黒い斑点は多い方がいい!

この黒い斑点はカニに寄生する虫『カニビルの卵』です。といっても、人にもカニにも害を与えるものではありません。詳しい生体はあまり詳しくわかっていません。

この黒い斑点が多いほど、カニの身入りが良いと言われています。

竹蔵さんの写真のカニ(トップ画像)には「たくさんの黒い斑点」があります。

 松葉がにの甲羅や足についている斑点状のものは何ですか?|質問・相談が会員登録不要のQ&AサイトSooda!(ソーダ)

やっぱり重さ

写真ではわかりませんが、持ったときに”ずっしり”重いカニ。同じ大きさなら重いカニのほうが身が詰まっています。

特に、甲羅(胴体)部分が重いカニは『カニミソ』と卵の『内子』が詰まっている割合が多いからです。

日本海の港町でのみ、食べることが出来る料理がある

『カニの刺身』です。漁港だから手に入る新鮮なカニだからこその料理方法です。

ぜひ一度、味わってください。

動画 カニのさばき方 (How to cut a crab) – YouTube

カニの刺し身を楽しむには鳥取 岩美町 『くいもんや 海慶 さざなみ』さんです。地元のみなさん、魚料理にうるさい漁師さんからも人気が高いお店です。

 海鮮料理店 『くいもんや 海慶さざなみ』

特に、悪天候になるとカニの水揚げがない時もあります。かならず、予約・問い合わせをお願いします。

新鮮なカニを買って帰るときにおすすめのお店

鳥取を訪れられた際に『カニを買って帰ろう..』と思われる方におすすめなのは、こちらの2つです。

スクリーンショット 2013 11 21 22 20 20

 鳥取砂丘・鳥取市街地から車で10分!鳥取港海鮮市場 かろいち です。

鳥取港の目の前、鳥取漁協組合さんの直営店もある鮮魚市場です。お気に入りのお店から選ぶことが出来ます。

スクリーンショット 2013 11 21 22 26 08

 浜勝商店

こちらは鳥取 岩美町にある網代港の目の前にあるお店です。カニ漁をおこなう沖合底引き船が鳥取県で一番多い港です。

シーズンになると沢山のカニが並ぶ、遠方からも訪れる人が多い穴場なお店です。

漁船から直接販売するサイトがあります。

遠くて行けない..でも安心してカニを楽しみたい..そんな場合におすすめなのがこちらの販売サイト。

スクリーンショット 2013 11 21 22 38 02

 松葉ガニの通販お取り寄せは 松葉ガニの恵長丸ダイレクト
上の浜勝さんと同じ、鳥取 岩美町 網代港の底引き漁船『恵長丸』さんの直販サイトです。

Fck20131028150842a2471c71795d8320

今年、最新式の新しい船になられました。今まで以上の鮮度管理に優れる設備を持つ船とのことです。楽しみです。

 漁師店長の航海日誌:最新型!新恵長丸完成 松葉ガニの恵長丸ダイレクト

日本各地の味を楽しむ食の地図
帝国書院 岸朝子
帝国書院
売り上げランキング: 101,913

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧