第65回 正倉院展と奈良を楽しみたいと考えた計画案

2013年 第65回 正倉院展が楽しみです。久しぶりに奈良を訪れます。

テーマは正倉院展・ちょっと美味しいお昼ご飯・温泉です。予定を詰め込んだので、朝一番で行きます。こんな楽しみ方もいいかなって思っています。

忘れ物もしないようにしたいです。双眼鏡を持っていきますよ。

 [箱] 正倉院展を堪能したいあなた!行く前に準備すべき3つのポイント | [箱]ものくろぼっくす

8時半に 近鉄奈良駅に

正倉院展は朝9時から。ちょうどその時間帯に着いたらどうなのか?試してみます。

 第65回正倉院展|奈良国立博物館

逆算すると、近鉄奈良駅に8時半ぐらいには着いておきたいです。大阪八尾から1時間掛かるので、朝7時半には乗っておきたいわけです。

9時 荷物はコインロッカーに、後は入場待ちに並びます。どれくらい掛かるか?ですね。問題は。

会場に入る前に、荷物をコインロッカーに預ける予定です。

混雑状況はiPhoneでチェックしようと思います。

 [箱] 『第65回 正倉院展』混雑を避けたいあなたに!読売新聞さんのサイトで”混雑・待ち時間の状況”をチェックできます。さらにおすすめ情報もあります! | [箱]ものくろぼっくす

館内に入れたら、ゆっくり楽しもうと思います。

11時くらいかな?お茶席が楽しみです。

 かぎろひNOW:「正倉院展」2013 お茶席

もう一つ楽しみなのが”お茶席”です。奈良国立博物館 館内にて。

去年楽しんだのですが、なかなか雰囲気がすばらしくって、魅了されました。今年も楽しみたいです。

お昼ご飯は我慢して

奈良国立博物館でもお弁当が販売されています、ただ1000円オーバーです。名物との案内ですが、正直心が動きません。

午後から正倉院展を訪れられる予定なら、近鉄奈良駅近くの 「とんかつ がんこ 奈良店さん」がランチタイムに600円から800円ぐらいのお弁当を販売されています。こっちを買って奈良公園で楽しむのもありだと思います。

 とんかつ がんこ 奈良店 – 近鉄奈良/とんかつ [食べログ]

ただし、鹿の..ですから、敷物は必ず準備してください。

12時?かな 興福寺 北円堂を訪れます

お昼を我慢して、興福寺 北円堂の特別公開に行きます。多分12時くらいになるかな?と思っています。

 北円堂特別開扉 | イベント案内 | 年中行事とイベント案内 | 法相宗大本山 興福寺

鎌倉時代の最高傑作だと勝手に思っている、無著・世親菩薩立像(国宝)としばらく語り合います。

13時 西ノ京のお蕎麦屋さん

できれば行きたいなと考えているのが「お蕎麦」です。

 蕎麦戯 さか本 ソバギサカモト – 西ノ京/そば [食べログ]

近鉄西ノ京駅から唐招提寺へ向かう途中にあります。近鉄奈良駅から約20分

品切れになると、閉店なので13時半ぐらいには訪れたいです。

蕎麦大好きなんです。

14時半から15時ぐらいに かんぽの宿奈良

西大寺駅から歩いて15分ぐらいだったはず。

日帰り温泉に。600円です。入浴受付は15時30分までなんですが、温泉が素晴らしいので、ぜひ行きたいです。

 入浴受付は15時30分

夕方に奈良から大阪へ

奈良を楽しんだ後大阪へ帰り、途中のスターバックスでエスプレッソを味わえれば、最高です。

今回、行動計画をざっくり書き出しました。実際に行った後のログと比較して行くといろいろ見えると考えています。その結果、お伝えできることが発見できれば”いいな”と思っています。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧