GH5 V-Log撮影・LUT カラーグレーディングするため、アップグレードソフトウェアキー(DMW-SFU1)を導入

パナソニックのLUMIX GH5でLog撮影を行うためには、別売りのライセンスキーが必要だ。

ライセンスキーは、だいたい1万円ぐらいのお値段で、1つのライセンスキーで、1台のカメラのLog撮影機能を有効にできる。

V-Logというのは、パナソニックのLog撮影の形式を指す。

そもそも、Log撮影?って何?となるが、これは「明るさのデータを対数関数で記録している」ので、対数関数の英語が

Logarithmic

なので、それの頭文字で、Logとなる。

ぼんやり、あーーなんか数学で、Logってあったなぁと。

とは言え、そもそもなぜ?対数関数が出てくるのか?

撮影している、光の量を真っ暗から真っ白になるところまでを、普通の数字で割り振っていくと、人間の眼の感覚では、明るさが違うと感じるところ、例えば、黄昏時の微妙な光の量が異なるところを、区別できなくなる。

そこで、対数で光の量を記録するのが、Log撮影だ。

詳しくはこちら。

Log撮影のメリットは、通常撮影より、記録できる明るさの幅が広くなり、映像表現力がアップする点だ。

ただし、Log撮影したデータをそのまま再生すると、光の量が対数で記録されているため、モヤっとグレーぽい映像になる。

そのため、動画編集アプリで調整する必要がある。この作業をLUTを当てると言う。

話題を元に戻すと、GH5でLog撮影は、ライセンスキーを追加購入することで実現できる。

今までは、ライブ配信中心の動画を考えていたので、Log撮影は気にしてなかった。ところが、最近、あみだすのYoutube撮影が増えてきたため、Log撮影!となったわけだ。

S1Hだと、標準でLog撮影が出来るが、持ち運びやすいのはGH5。

ということで、GH5を購入して4年目にして、ライセンスキーを購入した。

箱を開けると、説明書と、黒い袋に包まれたライセンスキーが出てくる。

ライセンスキーを取り出すと、シールになっている。

カメラに貼っておくと良い?ということで、液晶画面の本体部分に貼り付けた。

ライセンスキーを有効にするには、SDカードが必要だ。

SDカードは、1番スロットに入れるのがポイント。2番スロットだと、うまくライセンスを有効にできないらしい。

ライセンスキーを有効にする手順は、説明書が参考になるが、ざっくり書くと、

  1. SDカードを1番スロットに入れてフォーマット
  2. GH5のシリアルナンバーをSDカードに書き出す
  3. PCにそのSDカードを繋げる
  4. 専用ページにて、シリアルナンバーファイルをアップデートしつつ、購入したライセンスコードを入力して認証を通す
  5. 認証OKとなると、アクティベーションファイルがダウンロードできるので、S Dカードの指定されたフォルダに保存
  6. SDカードをGH5の1番スロットに入れて、アクティベーションファイルを読み込み V-log 機能を有効にする
  7. V-log撮影時のモニター表示を通常と同じ(Rec.709)で表示するように、HDMI出力もRec.709で出力するように設定を変更する。

あとは、フォトスタイル を V-Log L に設定して撮影。

DaVinci Resolve にて、LUTを当てる(手順はこちらを参照)と、良い感じの映像になる。

なお、パナソニックが公開しているLUTはこちら。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧