【ブロガーズフェスティバル 2013 】アイスブレイクをやりたい!って言って良かった。みんなが一体となった瞬間を感じた幸せ。#ブロフェス2013

2013年10月20日ブロガーズフェスティバル。参加して、スタッフとして関われて幸せでした。またよしれいさんの「みんなが楽しめるイベントするぞ!」という情熱、それに賛同して集まった熱い想いのスタッフのみんな、そして、参加されたみなさん。ほんとうに3つがピシッと組み合わさった結果だと感じています。

なに?業者?みたいなカメラマンという仕事を担当していました。そして、もう一つ担当がありました。『アイスブレイク』です。

アイスブレイクをやりたいって言ったんです。

アイスブレイクをやりたいって言ったのは自分でした。アイスブレイクと聞きなれない言葉ですが、下のような話し合うキッカケ作りです。

初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるよう働きかける技術を指す。

via: アイスブレイク – Wikipedia

計画当初から時間がタイトなイベント進行予定でした。

『でも、アイスブレイクしたい。せっかく隣に座ったのに、、そのままでは、なんか?じゃないですか?って』お願いしました。どう進めるかは考えていませんでした。でも、やりたいっ。ということを言わないと始まらない。なので、お願いしました。

アイスブレイクを体験したのは5月に参加した、No Second Life セミナー#14 大阪 でした。

 No Second Life セミナー#14 大阪

衝撃でした。隣の人と変な緊張を持っていたのが、文字通り溶けました。楽しかった。同じことを体験するんだってワクワクしました。

スタッフも合わせて200名が集まるなんて、ある意味 奇跡なことです。そこでみんな知りあった方がいいやんって。

やりたい!って言っていたら、アイデアあるよって言ってもらった。

なんとか5分間の時間を作った!アイスブレイクをやろう!と決まりました。

でも、どう進めるのか?アイデアもってなかったし、1回ぐらいの経験しかないわけで、いい案が出てくる訳がないのですよね。困っていましたが、そこは言い出しっぺ。困っていないフリをしていました。いざとなれば,出たとこ勝負って。ヒドイ話です。

ところが、やりたいって言っていたら、”じゃやるよ”って言ってもらえたんですよね。 For My Own Life | すべての人が、より自由で豊かな人生を の 西村 純一さん。

頼み込んで、一緒に担当させていただきました。

打ち合わせは当日の朝でした。

リモートで打ち合わせはなかったのですが、まぁ何とかなるだろう。っていういい加減さを発揮しました。当日の朝、番頭の奥野さんが一緒に朝ご飯をたべらうぜって、呼びかけてもらい9名の侍が集まりました。

ここで、西村さんと初めてお会いして、アイスブレイクについて打ち合わせしました。正直すごい。『めっちゃ考えたはる..』とショックを受けました。なので、流れは完全にお任せして、ピエロになろーとおもいました。

西村さんでよかったっとこの後、感じます。

JMatsuzakiの変態プレゼンテーションの後ってハードル高杉

Pic 0106

いったいどんだけ、練って、練習して、このプレゼンテーションに望んでるんだ!っという JMatsuzakiさんのプレゼンテーション。会場全員が息をのみ、彼の世界観に飲み込まれました。

Pic 0140

この時に『凄すぎる。この空気感を壊すことなく、全体をさらに加速できるだろうか』でした。当事者なのにビビってすいません。でもスゲーよJ。

西村さんはもっと凄かった

アイスブレイクについては西村さんご本人の記事で詳しく語られているので、そちらもぜひお読み頂けると嬉しいです。

Sean 2013102501

 200人の前、たった5分の大舞台!「ブロガーズフェスティバル2013」でアイスブレイクしてきました | For My Own Life

打ち合わせで決まっていたのは『呼ぶから前に来てね♡』でした。で、共通のネタ探しという話題をふられて、なんか言ったような気がします。結構テンパっていました。

『じゃスタート』と西村さんの掛け声の後が凄かった。皆さんの会話の盛り上がりが凄かったんです。

Pic 0159b

会場のすぱらしい雰囲気に身震いしました

『あっ今日、何かが起る、ぜったいなにかが生まれる、凄い力が生まれる。』『いまみんなが同じことを感じて、同じ想いで、一体になっている。』

身震いしました。後は全力でこの空気感・雰囲気・表情をカメラを使って記録しよう!と感じました。この気持ちはこちらのエントリーにも書いています。ぜひお立ち寄りください。

 [箱] 【ブロガーズ フェスティバル 2013 】カメラ ファインダーから見えたすごい力と未来 #ブロフェス2013 | [箱]ものくろぼっくす

アイスブレイクの時間があったから、どうだった?ということはなかったかも知れません。それがなくても皆さん、十二分に楽しめてもらえたと感じています。でも、出会いとふれあう機会は多い方が良いと思っています。

Pic 0160b

準備期間の時に『アイスブレイク』がしたいです、と言って良かった。これからもイベントに関わる事があれば、今回の経験をシェアしていこうと思います。

初対面の3分で誰とでも仲良くなれる本
初対面の3分で誰とでも仲良くなれる本
posted with amazlet at 13.10.26
新田 龍 中経出版 売り上げランキング: 21,404

もっと読む

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-05-28
11:00 - 12:30
15:00 - 17:00
2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧