【ものレポ 2013-11-10】親指シフトの練習風景、iPadAirの軽さ=家の外に持っていく、天川村の景色が最高、日産のEVが凄い、など

 いつものケーキ
( via 丸福珈琲店 BLOG )

ここのコーヒーはオススメ。ミックストーストもおいしいですよ!ケーキは女性に人気の様子です。

イベント

 JUSO Coworking三周年を祝いながら年を忘れるクリスマス会 feat. 音部
( via 大阪・十三のコワーキングスペース – JUSO Coworking » イベント )

知的生産

20131108 MOLESKINE HOBBIT II EDITION jpg

 MOLESKINE The Hobbit II Limited Edition が届きました
( via 極上の人生 )

 [U]パイロットのカジュアル万年筆「カクノ」はやはりスグレモノだった!
( via office UNITE )

FやMの選択ができる!素晴らしい製品。

 書いて生きていく プロ文章論:会い、聞き、伝える、プロフェッショナルの心得
( via Opus 1123 )

 #103 ゼロ~なにもない自分に小さなイチを足していく~/堀江 貴文
( via Tunagu. )

親指シフト

Nicola269

 NICOLA配列 11/09 269文字(10分)
( via 白牙隊A2屯所 )

実際の入力速度は参考になります。

 今日も iPad mini で親指シフトの練習にいそしむ。
( via くものまど。 )

iPhone

 iPhone の「Facebook」 アプリのアップデートしようとしたら、「Appをダウンロードできません」と言われて失敗した上に Facebookアプリ使えなくなったじゃん!どーすんだよ!(現在有効なのはダウンロードキャンセルです。)
( via 覚醒する @CDiP )

 リストラ危機を乗り越えiPhoneアプリとなって華麗に復活「しゃべってコンシェル」
( via I believe in technology )

某社はリス君が大量解雇された..ので、羊君が気になります。

 【iPhoneアプリ】TweetbotがiOS7に対応してバージョンアップしてた -乗り遅れ気味-
( via 林囓mac )

えっ買い直ししないと行けなかったんですか...道理でアップデートしないの(ry

 MacBook、iPad mini、iPad Airに触ってみて自分ならどれを選ぶか考えてみた
( via 歳月庵 )

iPadAirは軽い!魅力的。

 [ま]せっかく軽い iPad Air Wi-FiモデルだからiPhoneでテザリングして持ち歩こうよ @kun_maa
( via [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้) )

軽さから、気軽に家の外に持って行ける、いままでのiPadとの違いだと思っています。

1

 iPad Airで使うために最適なスタイラスペン選び 【2013最新モデルのペンで検証】
( via iPad Creator )

とても参考になります。

 Apple、iCloudフォトストリームのアップロード保存枚数を1ヶ月25,000枚に制限
( via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) )

Mac

 OSX Mavericks のスクリーンセーバーが楽しい
( via くものまど。 )

ブログ

 初めての月間20万PV突破!改めて語るブログに対するスタンス
( via アナザーディメンション )

 Google+ページのカスタムURLはブログのドメインと同じものに勝手に指定されていました
( via 歳月庵 )

カメラ

131109 01 01 560x746

 Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 購入! マクロレンズすげーーー!!
( via No Second Life )

あっ!同じマウスですって、違..マクロレンズは独特なので良いですよね!

130127 07

 モノクロ写真プリント体験教室 1-2月生 募集開始しました(大阪) by 橋本
( via ナダール・ブログ )

暗室に入りたい!10年ぐらいやっていないけど、セーフライトを浴びたいです。

おいしい

20131105170311

 [ま]情熱のすためし系列のラーメン店「まるらん」で温玉油そばを喰らう @kun_maa
( via [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้) )

パクリって..

おいしそう!

SlooProImg 20131109100355

 [M]恵比寿 阿夫利(アフリ) はゆず塩つけ麺が絶品!恵比寿でラーメンならまずここオススメ♪
( via miMemo(ミメモ) )

パスタ屋さんかと思いました。

10751589224 19d453a9c8 c

 【世界初】ホットの炭酸飲料!?ホットジンジャーエールを飲んでみたぞ!
( via むねさだブログ )

その他

IMG 2690

 奈良県の天川村は、自己を見つめなし、新たな始まりを求めるすべての人が訪れたくなるところ。
( via 隠居系男子 )

20131108164635

 東京オリンピック2020招致国際PR映像作成したKOO-KI(空気株式会社)の制作秘話を聞きに行ってきた
( via HAYA技 )

 映画「スティーブ・ジョブズ」
( via iに生きるライオン )

同じく見ました!感想はこちらに

 [箱] 映画『Steve Jobs』−ネタバレあります− リアルタイムで一緒だったんだ..と強く感じた2時間でした。 | [箱]ものくろぼっくす

 ちゃろさん、チョイ乗りシェアリングカーに乗る【前編】
( via 羊毛フェルトのモコモコ庵ちくごし )

これに乗ったんですか!すごい!

 無印良品の『マイクロファイバーミニハンディモップ』が気に入った!
( via nori510.com )

モップ部分も交換部品で販売しているの!知りませんでした。

日刊

 日刊 あおのうま Vol.1088(2013.11.09)【食って寝る。これが一番】
( via 極上の人生 )

お大事に。

いかがでしたでしょうか?

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧