【ものレポ 2013-11-19 】ご結婚おめでとうござます、noindex?、一つ食べれません、など

森林破壊...

 世界の森林破壊がよくわかる、高精細GIF地図
( via WIRED.jp » rssfeeder )

イベント

 一つの勉強会を一年間、5開催してみて感じた、みなさまへの「ありがとう」 #lightlt
( via 明日やります )

 Keynoteの夕べ
( via 大阪・十三のコワーキングスペース – JUSO Coworking » イベント )

 十三カニ鍋サミット2013
( via 大阪・十三のコワーキングスペース – JUSO Coworking » イベント )

 【参加者募集中】12月8日(日)第9回つながるカンファレンスを東京&仙台で同時開催します! #tunakan
( via HAYA技 )

東京にて参加します。よろしくおねがいします!

 12/14にセミナーを開催します!テーマは「ブログを書く作業の効率化」と「ブログのマネタイズ化」
( via For My Own Life )

 【参加お待ちしていまーす!】Blog Advent Calendar 2013 #blogadvent
( via ぬんびりぶろぐ )

 「アツい人達の飲み会に参加してきました」 〜北九うまみ会-2013/11/16
( via タイチアカサカ.com )

 [AUGM]AUGM北九州に参加しました その2
( via Macと過ごす日々 )

Dpub9

昨晩、、なんとか申し込めました。既に10名以上の方が間に合わなかった..。

最後にスムーズに登録するコツを書いたリンクを貼っております。

 ブロガーよ、リアルな繋がりを求めて集え #Dpub9
( via しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ )

 [dpub]来年1月開催のDpub9に参加決定!
( via ツインズパパの徒然日記 Ver.2 )

 2014年1月12日開催 Dpub 9 in 東京 先行予約を開始します! #dpub9
( via No Second Life )

 [ #dpub9 ] 「先行申し込み状況」実況はこちらです。(4分で定員超え)
( via 覚醒する @CDiP )

[箱] 【Dpub 9 in 東京】参加申し込みに勝ち残るためのコツ | [箱]ものくろぼっくす

知的生産

 最も集中力が高まる「ファーストタスク」とは、起きてから何分後のことか?
( via jMatsuzaki )

60be7fe0ba9197329c1efdfeb90f09e3

 Evernoteの整理術。ノートブックやタグは情報のフィルターと考えれば良い
( via あなたのスイッチを押すブログ )

 JET STREAM in PLATINUM POCKET
( via 晴耕雨ログ ごく楽文化農園!! )

iPhone

 偶然の産物か…iOSをクラッシュさせる動画ファイルが流通しています【1分ニュース】
( via エアロプレイン )

これは注意してください。

 [ま]iPhoneのApp Store が突然外国だった時の日本への帰り方 @kun_maa
( via [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้) )

帰国方法です。

 ブロガー必見Webページ画像取得アプリ「RollPaper(ロールペイパー)」
( via いいい8 )

 [Å] 知らなきゃ損!!iPhone版Googleマップ「指一本で拡大・縮小する方法」が快適すぎる!!!!
( via あかめ女子のwebメモ )

片手しか使えないときに便利!

 厳選写真を12枚!500円で超美麗カレンダーをつくれるTOLOT新サービス
( via Lifehacking.jp )

0d0300e647d711e392990e4ff8a698db 8

 【つくってみた!】スマホの写真で500円フォトブック「TOLOT」つくってみた! #TOLOT
( via ぬんびりぶろぐ )

 「 iPad mini Retina 」 開封の儀と発売関連ニュースまとめ
( via 覚醒する @CDiP )

 忘年会、新年会前に絶対ヒットするこんなiOSアプリ「自分を探す」とiPhoneケース。誰か作って
( via More Access! More Fun! )

 [新商品] カードからイヤホン・鍵などの小物まで収納できるポケット付き。SINJI POUCH CASE for iPhone 5s/5が予約開始!
( via iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBank )

スクリーンショット 2013 11 19 10 27 53

 iPadのサブディスプレイ化なら「Air Display2」が反応良くてなかなか便利
( via あなたのスイッチを押すブログ )

動画で紹介されています!

Mac

DSC7512

 とうとうMacbook Pro 13 Retina Late 2013がやってきました。やっぱり美しいです
( via 最近,気になったこと… )

 OS X Mavericksで、「ことえり」使用時に「ひらがな」入力ソースがグレイ表示で利用出来ない場合の対処方法
( via 酔いどれオヤジのブログwp )

ブログ

 ブログ開設以来、累計1,000万PVを超えました。これからもマイペースでがんばります。
( via おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか? )

おめでとうございます。凄い数です。

 Google AnalyticsでPVの2重カウントを防ぐためにチェックすべきこと(特にWordPress)
( via おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか? )

 「All in One SEO」を使っている人は要注意!カテゴリーページが”noindex”になっていないかチェックしてみよう!
( via iPhone・Macの情報発信ブログ~Number333~ )

 【WordPressのカテゴリーページのSEO】meta name=”robots”はnoindexが無難です。
( via ウェブシュフ )

急にこの話題がでてきました。重複コンテンツのお話です。見てもらった人に有用なカテゴリーページって何?から考えていこうと思っています。ものくろぼっくすはnoindexです。ついでにこのものレポもnoindexです。

正解がないと思います。サイトごとに状況が違いすぎるし。もう少し調べて、自己責任で行動するか?決めようと思います。ただし変更作業を行ったときの記録は必須です。

[箱] 【Googleウェブマスターツール】インデックス ステータスが急に減少(2013年4月)サイト変更記録が”ない”ので改善策を見つけれない | [箱]ものくろぼっくす

 「さん」を付けるデコ助野郎
( via 白牙隊A2屯所 )

 WordPressは 「もうわかった?」 2万円から3万円のサーバ維持費を下げ運用のススメ。
( via @attrip (アットトリップ) )

こちらも話題になりました。『もうわかった!』と言い切ることで「わかってないな!」と情報が沢山でてくる。影響力の大きさだけは実感しました。読んだ人みんなが”ちがうよ”と声を出すわけではないのです。そこの影響力について確信犯と思っています。

facebookにこんなことも書きました。

ガジェット

Coin cc

 「Coin」複数のクレジットの情報を集約するカード型デバイス
( via [N]ネタフル )

 動画:磁気カードを一枚にまとめるマルチカード Coin 、アプリと連携管理
( via Engadget Japanese )

これ欲しい!

 3276-131030 非破壊・非接触スキャンできる「ScanSnap SV600」が素晴らしい
( via shiology )

ついにmacでも!

 [ま]Kindleで間違えて本を注文してしまったときには/返金までの手続きについて @kun_maa
( via [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้) )

おいしい

131118 01 05

 甲府 フォーハーツカフェ — 山梨の絶品野菜とワインを堪能できるダイナー!野菜ってこんなに美味かったんだ!!
( via No Second Life )

SlooProImg 20131118232546

 本場ソーセージを六本木で食べ放題!!インビスハライコ六本木店
( via いいい8 )

10894655624 7864c16a83

 清水港みなみの本マグロ丼が絶品すぎてビビった 静岡駅南口ランチ
( via わかったブログ )

DSC 00261

 [M]銀座の野菜レストラン「アインソフ」は野菜中心のヘルシーなコースが人気!とにかく野菜!
( via miMemo(ミメモ) )

DSC05871 400x300

 このみたらし団子、只者ではない 喜八州総本舗
( via OneLife-OneWay )

SlooProImg 20131118104546

 新鮮な卵でたまごかけご飯食べ放題!「たまごん工房 たまごご飯カフェ」でTKG三昧してきました。
( via ジョナサンブログ )

201311101203321

 [M]合羽橋「元祖食品サンプル屋」美味しそうな食品に感動!あまりにリアルすぎるのでアレをお持ち帰り!
( via miMemo(ミメモ) )

 サブウェイのFLAT BREAD クーポンが来た\(^o^)/
( via くものまど。 )

その他

 BRUTUS特別編集「もっとおいしいコーヒーの進化論。」が楽しみ
( via MIRAI STEREO )

買いました。届きました。

スクリーンショット 2013 11 19 10 47 19

 天川村の村おこし「天川tv動画コンテスト」から考える動画の可能性とは。
( via 隠居系男子 )

 いいブラック企業と悪いブラック企業
( via アマカナタ )

「社員の健康を搾取する」これに尽きると思います。

長時間労働を強いることは社員の人生を奪うこと。生きるために人生を奪われている..そう感じることありません?

 40歳から始めたランニングで怪我をしないように注意しているポイント!!
( via iwaimotors blog )

調子が良いときこそ、特に自分自身を抑える

自重します。

 北九州門司:旧サッポロビール醸造棟の廃墟感が凄い
( via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) )

 ゆうちょ銀行口座の記号・番号から振込情報(店名・預金種別・口座番号)を調べる方法
( via KAMPLOG )

これは便利!

ご結婚おめでとうございます!

 入籍しました。
( via 白牙隊A2屯所 )

日刊

 日刊 あおのうま Vol.1097(2013.11.18)【どっちも好き】
( via 極上の人生 )

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧