登録方法が意外とわからない!Evernoteプレミアムアカウント登録

Evernoteのプレミアム会員になりました。いちばんお得と思ったソースネクストの「Evernote プレミアムパック 3年版」を購入しました。さぁライセンスを登録しようと思ったときに、「あれ?」ということがありました。

戸惑ったのは「ライセンスの登録」方法がわからない!というものでした。せっかく買ったのに!です。すでにEvernoteを使っているので、そのユーザーアカウントに購入したプレミアム会員のライセンスを追加するはず、ですが。

結果としてはきちんと登録できました。でも、説明がさらっ簡単すぎて、この方法で良いのか、心配になりながら進めました。

そこで、ここでは「Evernoteを既に使っている」場合の登録手順をまとめました。

パッケージ内容

パッケージ内容は下の通りです。

  • ソフトウェアCD
  • Evernoteプレミアムアカウント コード
  • 説明書
  • 製品シリアル番号
  • ステッカー
「2つ」ライセンスコードがあること、今パソコンにインストール済のEvernoteアプリにライセンスコードを入力する場所が見つからない、これら2つがわからないのです。
「アカウント情報」”プレミアム会員”のコード入力など、登録できそうなところが見つかりません。

マニュアルでもそのあたりの情報がわかりにくいのです。

ライセンスコード

  • Evernoteプレミアムアカウント コード
  • 製品シリアル番号

使うのは「Evernoteプレミアムアカウント コード」(緑色)です。

製品シリアル番号はここでは不要です。

  • 特典 Evernote ガイドブック ダウンロード
  • ソースネクストのユーザー登録

これらに使います。なので今は要らないのです。

登録方法

登録方法です。(説明書では右上「CD-ROMを使わない場合」の説明箇所になります。)

http://evernote.com/intl/jp/partner/sourcenext/

このアドレスをブラウザーで開きます。下の画面になります。ここで「プレミアムアカウント コード」を入力します。

これでプレミアムアカウントの登録ができました。サーバーでアカウント管理されているので、一度登録が出来ていると、後は違うパソコンでもスマートフォン / タブレットでもプレミアムアカウントです。

一ヶ月 1GBのアップロード容量!です。バリバリ、毎日Evernoteです!。

まとめ

ソースネクストの「Evernote プレミアムパック 3年版」を購入し、ライセンスを登録しようと思いましたが,戸惑いました。

既にEvernoteをインストールしていたので、アプリからライセンスコードを入力しようと思いましたが,それを入力できる所が見つかりません。

専用のサイトにて、ライセンスコードを入力する登録方法でした。これで,一ヶ月 1GBのアップロード容量!です。バリバリ、毎日Evernoteです!。

毎日 Evernoteな、あなたにおすすめ!

 

Evernoteプレミアムプラン 特典(メリット)

あなたの世界をより素晴らしく | Evernote

アップロード容量、OCR(画像認識)、PDF文書の全文検索、これら3つが大きなメリット。プレミアムにお金だす価値は十分!

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-07
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-09
11:00 - 13:30
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧