ものくろぼっくすの店主 ものくろ です。こんにちは。
10月14日は「鉄道の日」 これにあわせて、JR西日本さんが一日乗り放題のお得な切符を発売されています。
この記事のポイント
- 鉄道の日を記念して、JR西日本のみの一日乗り放題きっぷが発売!おとな 3,000円 こども 1,500円
- 利用できるのは、平成25年10月5日(土曜日)から平成25年10月20日(日曜日)まで。過ぎたら無効になります。
- どれくらい乗ったらお得?どこまで行ける?を考えてみました。
おとな 3,000円 こども 1,500円で一日乗り放題
平成25年10月5日(土曜日)から平成25年10月20日(日曜日)まで利用できます。
お得ですよね。ただしルールがあります。18きっぷと同じルールです。
- JR西日本の普通列車のみ
- 新幹線、特急・急行列車に乗るには”乗車券も必要”、つまり、別に切符を買う必要があります。
- JRと相互に直通乗り入れしている別会社路線は別途切符が必要です。智頭急行線、北近畿タンゴ鉄道線、井原鉄道線、若桜鉄道線、錦川鉄道線などです。よく勘違いされます。ご注意。
- JR西日本 宮島フェリーは乗れます。
そして「時刻表は読めるよ」「乗り換え時間がわずかでも大丈夫」このスキルがあると、すごーくお得に楽しい旅に出かけれます。
詳しいことはこちらからどうぞ。
「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」発売について:JR西日本
そんな、時刻表..読めないですよ
そんな場合でも、”時刻表が得意な方”が身の回りにおられるはず。「鉄道の日」なんだよねーと、話題に出せばその反応ですぐ分かります。そして、”一緒に旅行しようか?”と。これで大丈夫です。
後は道中で時刻表の使い方を教えてもらったり、18きっぷ旅のノウハウを教えてもらえると、次回からは一人でOK。最近はiPhoneなどスマートフォンで時刻を調べれることも簡単です。ちょっとしたコツを知るだけで大丈夫ですよ。
そもそもJR西日本ってどこまで。
本州の西は「下関」まで、紀伊半島は「新宮」、北陸は「直江津」、東海道本線は「米原」・関西本線は「亀山」まで。紀伊半島の三重県側 紀勢本線はJR東海になりますので、ご注意。広いですね。
簡単に見分けるコツは駅名の看板が「ブルー」だと「JR西日本」さんです。
どこまでいけばお得なの?どこまで行けるの?
路線距離 だいたい90Kmを往復すると、3000円ほどです。大阪−姫路間の往復です。
大阪起点で西に行くプランを考えると、岡山まで行って”きびだんご”三昧は余裕をもった時間で行けます。注意は先ほどの直通だけど別会社の路線です。天橋立を見ようと考えると、1区間ですが北近畿タンゴ鉄道線の切符が必要です。
大阪発で厳しいのが山陰地方です。例えば鳥取砂丘。智頭急行線は別に切符がいるので、迂回すると日帰りは不可能です。智頭急行線 区間の特急を使うなら日帰りもなんとかですが、お得な乗り放題きっぷの意味がなくなります。
山陽本線なら尾道で「時をかけるツアー」や「ちょっとむりやり宮島駆け足観光」も実現します。JR四国の切符は買うよ!となると「讃岐うどん お腹いっぱい ツアー」も。夢が膨らみます。
ジョルダンは便利
ジョルダン時刻表。18きっぷ専用モードを持っています。すごーく片寄った時刻表検索。便利なんです。
例えば、大阪から厳島神社(宮島)の日帰りはできるか?調べてみました。
厳島神社で日帰り観光できる > 弾丸ツアーなら可能
大阪駅発 8時。宮島口に着くのが14時10分。これより一つ前になると大阪駅を6時25分発、宮島口 13時15分。
大阪駅に23時に帰ってくるなら、宮島口を16時48分。
宮島フェリーで移動する時間もあわせて、約2時間30分。弾丸ツアーですが可能です。
なお、大阪駅 6時25分発に乗れるなら。約3時間30分の観光ができます。えっ朝が早すぎ!ですね。
合計運賃 11560円。8560円もお得。すごいですね。
尾道ならどうだ?
大阪駅発 8時。尾道 12時8分。ちょうどお昼、尾道ラーメンです。
大阪駅に23時に帰ってくるなら、尾道 19時ちょうど発。
堪能できます。33年ぶりの御開張 千光寺 千手観音菩薩を楽しんだり、SHIMAP【尾道】千光寺山ロープウェイと競争したり、だいぶ景色が変わっていますが、『時をかける少女』を探すことも可能ですね。
ものくろ はこう思った
鉄道の日を記念した、JR 西日本のみの特別な切符です。
全国版の記念切符もありますが3日分のセット、3日間連続で使うか3人グループの利用となります。それと比べると一枚づつ購入できます。
JR 西日本きっぷの使い勝手がいいんですよね。気軽に日帰りで出かけようと!思えるから。
今年はどこに行こうかな?と考えています。