開催期間2015年10月24日から11月9日
奈良公園にある「奈良国立博物館」にて毎年 秋に開催されているのが、天平時代へタイムスリップして宝物を楽しめる正倉院展です。
今回の出展は63件(初出展12件)です。注目なのは「紫檀木画槽琵琶(したんもくがそうのびわ)
」です。聖武天皇も琵琶からのメロディーを聞いていたんでしょうね。
開催期間は2015年10月24日から11月9日です。
待ち時間・館内混雑は読売新聞さんのサイトでチェック
気になる博物館への入場待ち時間や館内の混雑状況は、下のリンクにある読売新聞さんのページから確認できます。特に夕方前の16時頃が快適に楽しめる様子です。
- 正倉院展:読売新聞(YOMIURI ONLINE) → http://www.yomiuri.co.jp/shosoin/
今年も楽しみです
博物館の混雑を考えると展示を楽しむのは夕方前の予定として、先に正倉院の外観を見学したり、興福寺の北円堂特別開帳を楽しむのがオススメコースです。
正倉院の外観見学は平日の月曜日から金曜日の10時から15時までです。土曜日・日曜日・祝日の休日は見学できません。ご注意ください。
- 正倉院「正倉」外構 – 宮内庁 → http://www.kunaicho.go.jp/event/shosoin.html
興福寺 北円堂の特別開帳は10月24日(土)~11月8日(日)まで、時間は9時~17時です。国宝の無著・世親菩薩立像が大好きです。
- 北円堂特別開扉 | イベント案内 | 年中行事とイベント案内 | 法相宗大本山 興福寺 → http://www.kohfukuji.com/event/detail.cgi?event_seq=00000013
展示を堪能するのにオススメのアイテムがあります
もう一つエントリーを読んで行かれませんか?
- 『第65回 正倉院展』混雑を避けたいあなたに!読売新聞さんのサイトで”混雑・待ち時間の状況”をチェックできます。さらにおすすめ情報もあります! | ものくろぼっくす
- 【2013年 第65回 正倉院展 】朝一番と夕方、どちらが混雑を避けれるか?同じ日に比べてみたら”夕方”がおすすめ! | ものくろぼっくす
- 「東大寺 正倉院」 第66回正倉院展を訪れるときに是非寄り道したいおすすめの場所 | ものくろぼっくす
- 『2013 第65回 正倉院展』近鉄奈良駅 近く、金券ショップさんでお得に入場券を買って楽しむ方法! | ものくろぼっくす
- 正倉院展を堪能したいあなた!行く前に準備すべき3つのポイント | ものくろぼっくす
- 第65回 正倉院展と奈良を楽しみたいと考えた計画案 | ものくろぼっくす
- 【2013年 第65回 正倉院展 】当日券売り場前のコインロッカーが便利!荷物を預けて手ぶらで楽々! | ものくろぼっくす
- 正倉院展 (奈良国立博物館)の凄さ!展示は毎年変わります。逃すと二度と見れない宝物ばかり! | ものくろぼっくす
- 『第65回 正倉院展』”オータムチケット” 閉館 1時間前からは”300円引き”の入場券が販売されます。 | ものくろぼっくす
- 『正倉院展』ミュージアムショップで見つけたトランプが凄い | ものくろぼっくす
- マルチモノキュラー 4×12 (Viexn) 単眼鏡で美術展を楽しむ 第66回正倉院展へ向けて購入 | ものくろぼっくす
- らーめん春友流 奈良(近鉄 新大宮駅)無化調醤油ラーメンを味わう 祝!オープン | ものくろぼっくす
- 写真家 入江泰吉さん旧邸(奈良市)が2015年3月1日から一般公開 | ものくろぼっくす
- 『蕎麦戯 さか本』奈良 西ノ京 唐招提寺・薬師寺 近くの絶品蕎麦を味わいました | ものくろぼっくす
- はぎ乃 (奈良 榛原)美味しい手打蕎麦は無くなり次第閉店。予約がオススメなお店 | ものくろぼっくす