”読まれるブログ”になるためのプロフィール作り講座を開催、ご感想を公開

開催しました。

講座で扱うのは主に6点

  • プロフィールとは何か?
  • 必要な項目を知る
  • 必要な部品を探す冒険へ
  • SNSアカウント洗い出し
  • さぁ書くぞ
  • ディスカッション

今回は、数年前に開催していたカリキュラムを全面リニューアルし、参加された方のアウトプットのクオリティをアップするようにしました。

プロフィールに必要なのは

  1. 現在、何をしている人なのか?
  2. 過去に行っていた、今の活動を許可を出せた根拠
  3. 未来、何を目指しているのか?

これら3つをメインの骨組みに組み立てるのですが、いきなりこれら3つをスラスラと書くことは難しいわけです。

そのための段取りになるワークも講座の中で、ディスカッション中心にしっかり行いました。

ご感想

受講された方からご感想をいただいたので、2つご紹介します。

受講者さん女性の方から

満足度を教えて下さい。

とても満足

本講座へご参加するきっかけ・動機をお聞かせ下さい。

アナリティクスのキーワードに「プロフィール」がいつも上位に表示されます。
また、ある時、人に「こう直したら」といわれ、プロフィールをちょっと手直ししたら、そのせいかは不明ですが、PV数がその後ガタンと落ちてしまったこともあります。
プロフィールとは、とても大切なものだとあらためて実感。さらに読まれるブログになれるための、プロフィールの書き方を学びたいと切に思いました。

講座のご参加の前と後で、変化したことがあればお聞かせ下さい。

講座前にモヤモヤしていたことが、今日講座後にリニューアルできたプロフィールで、とってもしっくり来ました。

講座であなたにとって最も役立ったのはどんなポイントでしたか?

「自分がやってきたこと・それを使って表現したいこと・これからどうなりたいか」をコンパクトにまとめられられたように思います。とても嬉しいです!ブログのプロフィールって、自分の在り方の軸なのですね。

講師に一言!いただけますか?

今回も、ササる講座をありがとうございました!!

明日から実践できると感じたことを教えてください。

プロフィールを折々メンテナンスしてゆくこと。その行い方・考え方をシッカリ身につけられました。

受講者さん男性の方から

満足度を教えて下さい。

とても満足

本講座へご参加するきっかけ・動機をお聞かせ下さい。

読者をひきつけるプロフィールとは何かを知りたかった。

講座のご参加の前と後で、変化したことがあればお聞かせ下さい。

プロフィール記載内容の骨子が固まった。

講座であなたにとって最も役立ったのはどんなポイントでしたか?

パーソナルヒストリー

講師に一言!いただけますか?

これからも、このような、細部のブラッシュアップにつながる企画をお願いします。

明日から実践できると感じたことを教えてください。

プロフィールに関する記事をいくらでも発掘できる。

ブログ記事でのご紹介

ものくろさんは私がこの項目を本当にプロフィールに書きたいのか分からず、モヤモヤしている時に

「その奥に別の思いがあるのかもよ」と問いを投げかけて下さり、

結果自分の中からスッキリする回答が出てきました。

なんだかカウンセリングを受けているような気分でした

まさかこんなにスイスイとプロフィールが書けると思っていなかったので参加して良かったです。

「自分がやってきたこと・それを使って表現したいこと・これからどうなりたいか」をコンパクトにまとめるための場所。

ブログのプロフィールって、自分の在り方の軸なのですね。

講座前にモヤモヤしていたことが、講座後にリニューアルできたプロフィールで、めっちゃクリアになりました。

これからは、プロフィールを折々メンテナンスしてゆくこと。その行い方・考え方をシッカリと心に刻むことができました。

だって、自分って「軸」は変わらないけれど、それにまつわる様々は移り変わってゆくものだから。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧