iPad メモアプリに 入力中に突然、強制終了

いきなりメモアプリ 強制終了。

iPadにbluetoothのapple wirelessキーボードを使い、メモアプリにブログ原稿を書いていたときのこと。ミスタードーナッツでおいしいドーナツを楽しみながら良い調子で入力していた。そんなときに、いきなりメモアプリが強制終了。頭が真っ白に。初めての経験だった。

消えた入力内容

iPadだから、強制終了しても入力内容は残っているだろうと思ったら、残っていたのは30分ほど前のもの。その後の入力内容は無くなっていた。そのときは思わずiPadを投げ捨てかけた。良い感じでかなりの原稿を書いていたのだ。

アプリケーションを切り替えたタイミングで保存する。メールチェックした30分前まで戻ってしまったのだ。原稿の入力がすらすら進んだので、30分間アプリの切り替えはしていなかった。入力内容が消えると、元通りに入力する元気はないし、なにより同じ内容を思い出せない。これでは30分間ドーナッツを楽しみのんびりコーヒーを味わっていた方がよっぽど生産的だ。

コーヒーとドーナッツがおいしい

嘆いていても仕方ないので、作業をやめてのんびりコーヒーを楽しんだ。へこんだ気分のまま作業しても効率が悪いだけ。気分転換後の夜に続きは書いた。

よく似た記事を見つけた

その後、よく似た事例が無いか?ネットで探したがあまり見当たらない。しかもメモアプリだ。後からインストールしたアプリとは違う。よく似た事例の記事をやっと見つけた

この記事を読んで、あっと思い当たることがあった。

デバイスの再起動を長い間していない

2日前に、iosのアップデートと、容量の大きい辞書アプリのアップデートをやっていた。もちろん再起動はしていない。たぶんこれが原因だろう。すぐにipadを再起動した。これを定期的にやって、アプリの突然の強制終了を防いでいく。また、調子よく入力できている時でも、こまめにアプリの切り替えにて、メモの内容を保存するようにしていき、入力内容が消えてなくならないようにしたい。消えると、消えた内容よりも精神的なダメージが大きく作業への悪影響がとても大きいから。

再起動のやり方は、

  1. スリープ/スリープ解除ボタンを、赤い「電源オフ」スライダが表示されるまで数秒間押し続け、スライダをスライドする。
  2. スリープ/スリープ解除ボタンを押したまま、Apple ロゴが表示されるまで待つ。

なお、リセット方法もある。

デバイスをリセットするには、以下の手順を実行。
注意:デバイスのリセットは、デバイスの応答がなく、上記の手順でも効果がない場合にのみ行う。

Apple ロゴが表示されるまで、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に 10 秒以上押し続ける。

これはiOSデバイス共通。iPhone, iPad, iPod touchどれでも同じだ。覚えておいて損はないと思う。

参考:iPhone, iPad, iPod touch:電源の入/切 (再起動) とリセット

マルチペアリング対応、折りたためてコンパクトに持ち運べるフルピッチキーボード!

出先でのバッテリー残量を気にせず使える!お買い得なモバイルバッテリー

ChatGPTの魅力をブログ記事や講座で発信していたら、講師のお仕事の依頼をいただきました。僕が日常で使っているプロンプトの中から厳選した25をまとめたPDFを販売中です。(返金保証あります)

ご購入はこちら

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-17
13:30 - 15:00
2023-06-22
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
11:00 - 12:15
2023-07-09
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧