iPhone XR は、3D Touchが搭載されていませんが、文章を書いているときにカーソルを便利に操作する機能が、iOS12から用意されました。
それは、
キーボードの「空白キー」を長押しです。
3D Touchとは、iPhoneの画面を「ギュッ」と押し込む操作です。
キーボード入力のときに、ギュッと押したら、Macのトラックパッドと同じく、文章のカーソルを自在に操作できる機能が便利です。
じゃ、iPhone XR だと、その3D Touchの操作が出来なくなったわけで、ガッカリしていました。
が、
そこは、Appleも便利さが半減すると、気づいた様子。
代わりに、用意された機能が
キーボードの「空白キー」を長押しです。
この操作を行うと、キーボードのキー表示が消えて、カーソルを自在に操作できます。
「あああ、ここにカーソルを移動させたいのに、タップしても、1つズレる」というイライラしたときに、思い出してください。

この機能は、iOS12 に付属している日本語入力キーボードで動作します。
iPhone XR だけでなく、3D Touchを搭載していない、iPhone SEや、iPadでも、使えます。ただし、iOSを12にアップデートしてください。
さらに、3D Touchを搭載している機種(例えば iPhone Xなど)でも、「空白キーの長押し」でカーソル移動できます。
便利なので、ぜひ使ってみてください。
3D Touchについての詳しく操作はこちらの記事で、読むことができます。
あと、iPhoneを外出して使っていると、バッテリーがドンドン減ります。便利な分仕方ないなぁと。モバイルバッテリーが必須です。
愛用しているのはこちら。
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2018年11月時点 (ブラック)
売り上げランキング: 2