MacではSafariだChromeだ、そんな感じになりなんか寂しいキツネ(Firefox)さんです。最近、使っていませんでした。久しぶりに使おう!と。
アップデートのことをすっかり忘れていて『Version 22』のままでした。じゃバージョンアップすればいいじゃない、ですが、やり方が分からず困ったので、メモメモです。### アップデート方法
”アップデート”というメニューがないため、わかりずらいのです。
メニューバーの『Firefoxについて』をクリックします。

開いたウィンドウにこっそり『再起動して更新を完了』というボタンがあります。

なにこのヒッソリ感。わからんですよー。
これをクリックすると、アップデートが始まります。なお”再起動”と脅されますが、Firefoxだけなので、びびることなく『あなたのハートをズバッと目押し』と言いながら、クリックです。

バージョン27になりました。どんだけ放置していたんだ。
### MacOSのアップデートではないから
Macの”Appストアからインストールする”アプリは「半自動」でアップデートできます。MacOSが『アップデートあんねんで』と教えてくれるからです。
しかし、Firefoxは開発元サイトからアプリをインストールします。そのため、アップデートは自分でやらないといけないんですよね。
いままで、使っていなかったんだけど、久しぶりに使う場合などはアップデートをお忘れなくです。セキュリティ対策もあるからです。
### なんでアップデートの必要性に迫られたのか
1Passwordの機能拡張(エクステンション)をインストールしようとしたら『おめーバージョンになんか対応してれるか、ボケ、アホんだら』と怒られて気づきました。
あ、なんか 1Passwordが『Parallels Desktop 7 以上からのアップグレード専用』というびみょーな抱き合わせで、セール中(2014−02−13現在)です。いつまでやっているかもよく分からんものです。
売り上げランキング: 27,220


![ファイヤーフォックス [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nLB5dyuXL._SL160_.jpg)




