記事のトップ25で振り返り(祝6周年 )のトップ10ランキング

やっとトップテンについて記事を公開です。お待たせしました。

25位から20位はこちら

  • 気がつけば ブログ「ものくろぼっくす」6周年です。7年目もよろしくお願いします。トップ25位をどーんと公開、25位から20位まで | ものくろぼっくす → https://mono96.jp/?p=26881

19位から11位 はこちら

  • 記事のトップ25で振り返り(祝6周年 )19位から11位 -ブログの改善点が見えたランキング- | ものくろぼっくす → https://mono96.jp/?p=26883

10位

東京でゆったり滞在する時のお気に入りスポットなのが、後楽園にある温泉施設 ラクーアさん。ここの利用料金をちょっぴりお得にする記事が10位でした。ちなみにコンセントが準備されている場所もあります。

  • ラクーア カウチソファ(フラットソファ)の電源コンセントの場所が分かりにくかった | ものくろぼっくす → https://mono96.jp/?p=24565

9位

これはちょっと情報が古い記事なので、内容もしくは関連記事のメンテナンスが必要と痛感しました。docomoのxi回線に制限がなかった頃が懐かしいです。

8位

保育園 入園・運動会・卒園の3つの挨拶記事のまとめとして、「挨拶を上手にする」という視点で書いたまとめ記事です。ブログ初期の記事なので、文章がつたない部分もあるのですけれども、よく読んでいただいています。

7位

お気に入りの財布を2年使った後はどうなるのか?実際のところを記事にしました。公開当初はそれほどでもなかったのですが、さらに上位にある記事の関連記事でセットで読んでもらえています。今も愛用しているお財布です。

6位

ピノの当たりがあることを知って「どれくらいで当たる?」を体当たりで調べた記事です。結果、体重が増えました。

これをネタにプレゼンテーションもしまして「そう簡単に出ないですね」とオチをつけるつもりだったんですけど、見事に星とハートが現れるハプニングも経験しました。

  • 『ピノ』を通して、ライトライトニングトークで伝えたかったのは、”生活が楽しくなる気持ち” #lightlt | ものくろぼっくす → https://mono96.jp/?p=16469

5位

卒園式の挨拶例文です。実際に大変だったんですよね。どうして、挨拶のprofessionalな皆さん(園長先生)の後に、保護者代表の挨拶という順番になっちゃうんでしょうね。

一文字一句を暗記すると、ちょっとしたことで頭が真っ白になります。間違っても誰ももともとの原稿を知らない分けですから、堂々とやりすごしちゃうといいと思います。

4位

飛行機へリチウムバッテリーを持ち込む時に疑問だったので調べた記事です。書くのに5時間くらいかかりました。

3位

愛用の財布です。惚れ込んで、勢いだけで手にしたのですが、素晴らしい製品です。みなさん、気になられる存在なんだなぁと。

2位

炭酸水の記事です。この記事がまとまりすぎてて、関連記事へ行かなくても、全部わかってしまう?記事構成になっています。これもそろそろ新しいバージョンの炭酸水記事が書きたいですね。

「おいしい 炭酸水」で検索1位から3位になる様子です。ありがとうございます。

1位

「離職票 もらえない」の検索キーワードで1位になっている記事です。というか、こんなにもらえない(トラブル)になっている方がいるということで、悲しいです。

離職票をわたさないというのは経営者としては嫌がらせなんですかね?「罰則がないから安心してやればいい」ってどなたか囁いていませんか?

その小さな嫌がらせは全く無意味ですから、渡しましょうよ。きちんと。

振り返ると、トップ10の記事は安定のいつもの人気記事順でした。親指シフトの記事をトップ10になるように頑張ります。

オススメの炭酸水はコチラです。お正月の特別なシーンにもぴったりです。

サントリー ザ・プレミアムソーダ from YAMAZAKI 240ml×24本
サントリー
売り上げランキング: 1,285

ChatGPTの魅力をブログ記事や講座で発信していたら、講師のお仕事の依頼をいただきました。僕が日常で使っているプロンプトの中から厳選した25をまとめたPDFを販売中です。(返金保証あります)

ご購入はこちら

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-17
13:30 - 15:00
2023-06-22
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
11:00 - 12:15
2023-07-09
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧