【動画あり】ブログに記事を書くってこと。待ってました”覚醒する@donpy”さん。

‎覚醒する@CDiPさんで今日アップされた記事を読み、ああっそうだ!難しく考えなくっていいと思いました。

書いて・アウトプット続けていくことの意味。

1ヶ月ぶりの更新とのことですが、変らずの@donpy節で、なんか涙がでました。はい。

「自分の興味あることを自分で読み返す価値のあるもの」

この言葉ですね。うん。

2014年4月17日に 兵庫県明石の竹蔵さんで二人で飲んでいまして、その時に動画を撮っていたのですが、ものくろ もすっかり忘れていました。なので、このタイミングで公開します。はい。

動画で使っているアプリは多分これです。きっとこれ。いや、聞き忘れたので違うかもですが。

株式会社 ソリッドアーツ — 振ると音が鳴るiPhoneアプリ【furunari】

さらっと書かれていますが、もうひとつ共感する意見を言われています。

@donpy 通信なんて鼻くそほじりながらでもサクっと書けていたのに、指が止まりますね。スイスイと書くことはできなくなってます。

これ、なんですよね。昔、仕事が忙しくって1ヶ月とか文字を書かかずに、朝から深夜まで溶接三昧の日々を過ごした ものくろ なんですが、、書けないんですよ。始めの文章が出ないし、じゃ箇条書きで、、と思ってもなかなか書けない、、、、経験があります。

なので、自分も毎日更新をやりたいなぁと、ただ、無理には書かずに、あっ今日も書けたねって感じの”緩めのルール”で過ごしています。アウトプットを楽しむには、毎日、アウトプットする方がいいなというタイプの人間のようでして。

といいつつ、ここ2日はこんなことあんなことものくろキャンプ ワークショップを開催したこともあって、更新が間に合わなくなりました。

睡眠時間を削ると、さらに悪循環になるので、そういう時もあるよって気楽にスルーです。そんなタイミングで@donpyさんの記事は心にストンと、はまりました。

 

facebookにも書かれたのですが、そのなかのコメントから”まさにと感じる言葉”を紹介して締めくくります。て

書きたかったら書きなはれ。書きたくなかったらやめときなはれ。書きたい時に書く、ヤりたい時にヤる、ウマいもんはウマい!ですわ。

関連記事

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧